2011年07月25日
らーめん虎の介 平岡店《6/8オープン》


2011.06.08オープンの「らーめん虎の介」さん

コチラの系列は「○○店」表記ないのが特徴でしょうかね、
それでも店内のポップ看板に小さく「平岡店」と書かれてました

4年程前の情報では伊達、室蘭、登別、函館にもあったそうです

パチンコ店、コンビニ併設の広い駐車場があり、夜23時まで営業。
席間の広いカウンターのほか、仕切られたテーブル席など
1人でも家族連れでも気軽に寄れる色々な客層に対応した雰囲気は好印象です☆




------------------------------------------------------------------------------------------
◆らーめん虎の介 平岡店◆
札幌市清田区平岡8条1丁目 1-10
011-887-2777
11:00~23:00 無休 C14席 T4x7卓 6x2卓 Pたくさん(店前共同駐車場)
------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓メニュー・ラーメン画像は下の「続きを読む」をクリック















広い店内です。コの字カウンターはゆったり間隔で14席ほど、
6人掛けテーブルのほか、軽く仕切られた4人掛けテーブル席が7卓あります


1度来たことのある連れは「辛みそラーメン」「カレーラーメン」、
初訪問の自分はメニュートップの「赤虎味噌ラーメン」を注文

【赤虎味噌】
お・・・おお!? 味噌をウマイこと焙煎した香ばしさのある濃厚なスープですね

背脂を散らしながらもクドさはあまり感じません。
焙煎することで赤味噌のクセを抑え食べやすくアレンジした印象。なかなかウマい☆

麺は小林製麺さんの中太ちぢれ麺。
プリプリ弾力ある歯応え、小麦の甘さがある程よい熟成感、茹で加減もバッチリ

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔、煮玉子半分。
後半は濃厚さゆえの飽きやすさがあるかもしれませんが個人的は麺スープとも良かった!
800円の価格をのぞけばマンゾクできる1杯!

【辛みそ】
一口もらいました・・・・・はい、その一口で頭皮から大量の汗が(笑)


最初、味噌のほんのり甘みで意外と辛くないかもーと思ったのは瞬でミス。
すぐに辛味成分炸裂であっさり限界突破でした。辛さに強くなりたいなぁ。。。

【カレーラーメン】
室蘭に姉妹店ある流れでしょうかね、

サラっと粘度でスープカレーの趣きが強くすっきりスパイシーな1杯

ライス

同行者もライス欲しがってましたが22:30から炭水化物ダブルは自重したようです

ゴチソウサマでした☆
「虎」のつくメニューはやや高い価格帯ですが「みそ(680-)」「醤油(650-)」などもあり

一家団欒、お子様連れでも行きやすいお店造りが好印象です


次回は赤味噌に若胚麺を合わせた「つけ麺」をぜひ。
------------------------------------------------------------------------------------------
◆公開データ
--- 平岡店 ---
2011/07/25:赤虎味噌(同行:辛味噌、カレーラーメン)
--- 麻生店 ---
2007/11/24:こく醤油
------------------------------------------------------------------------------------------
〆
Posted by のぶ@テレビ塔 at 07:50│Comments(0)
│清田区
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。