2008年06月08日
竈-かまど-


またまたさつま無双さんから今回は「竈」を買ってみました。
いつものようにロックで飲んでみます。
---(ネットより転記)---
甕で熟成することにより、柔らかく飲みやすくなる反面、芋焼酎としての地力が少なくなりがちです。
反対に無濾過にすると、芋の旨みが引き立ちやすくなるかわりに、味わいに柔らか味が欠けてきます。
この甕熟と無濾過という反対方向の要素を掛け合わせて造り上げた最高傑作の芋焼酎がこの「竈」です。
3年熟成、無濾過造り、他ではあまりみないものとなりました。
------------------------
芋臭さは控えめでアルコール!って感じの香り。
最初辛いかな?と思いきやさっぱりとした飲み口で無難な感じですねー♪
喉を通るあたりは芋の旨みがしっかり!( ̄▽ ̄)V
目立った印象はないですが謳い文句にある通り「上品な焼酎」ですね。
優等生っぷりが伺えた1本でした。
------------------------------------------------------------------------------------------------
◆竈-かまど-◆
鹿児島県鹿児島市 さつま無双
容量:1,800ml
アルコール度数:25度
価格:2,200円(税別)
------------------------------------------------------------------------------------------------
Posted by のぶ@テレビ塔 at 00:21│Comments(2)
│芋焼酎
この記事へのコメント
のぶさん、おばんでした。
さつま無双さん『竃』いい焼酎ですね。もう、さつま無双さんの
メイン銘柄の焼酎を制覇しなければ!!
今、『金の露』を飲みながらのmacponでした。
追伸:「SKD」君、連れて行きますので、宜しくお願いします。
さつま無双さん『竃』いい焼酎ですね。もう、さつま無双さんの
メイン銘柄の焼酎を制覇しなければ!!
今、『金の露』を飲みながらのmacponでした。
追伸:「SKD」君、連れて行きますので、宜しくお願いします。
Posted by macpon at 2008年06月08日 01:08
macponさん
飲み進むにつれ喉にすっかり馴染んできましたーいい焼酎ですねー♪
これで3本続きましたからね。他のさつま無双さんも飲んでみたいです。
今日の晩酌から「栗東」です(^^)
ってストックなくなってきました・・また酒屋さんに行かなくては(^-^;)
P.S
今回1人ですがこちらこそよろしくお願いします。
飲み進むにつれ喉にすっかり馴染んできましたーいい焼酎ですねー♪
これで3本続きましたからね。他のさつま無双さんも飲んでみたいです。
今日の晩酌から「栗東」です(^^)
ってストックなくなってきました・・また酒屋さんに行かなくては(^-^;)
P.S
今回1人ですがこちらこそよろしくお願いします。
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2008年06月08日 10:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。