2008年05月05日
らーめん山家


↑今日もポチッとお願いします m(_ _)m
いやー新店ラッシュですね!

昨年オープンのお店も取りこぼしまくってますので全部回れる気がしません…

今回は4/24オープンの「らーめん山家」さんへ

どうしても土地勘のある東・北区を優先しちゃいます。。。


------------------------------------------------------------------------------------------------
◆らーめん山家◆
札幌市東区丘珠町 86-2
011-787-8081
11:00~20:08 月曜休(祝翌休) C11席 T4x3卓 P10台はイケる
------------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓メニュー・ラーメン画像は下の「続きを読む」をクリック







滝川に本店というか本家にあたるお店があるそうです。こちらのお店は息子さんでしょうか


カウンターは入口横に3席、背中合わせに8席、テーブル4人掛けが3卓ある山小屋風の店内。
まだ出来たてホヤホヤって感じで塗料と木の匂いがしました。BGMはJAZZ♪
スープは通常ととんこつバージョンの2種類あるようですね!
お?とんこつバージョンだと醤油・塩は100円アップですが味噌は同価格

うーん、詳細は不明です(謎)

久しぶり登場Y氏が「醤油」、自分は「とんこつ味噌」を注文。
【とんこつ味噌】
小さめのドンブリで供されます。スープ量は少なめです

甘さを抑えた味噌ダレにトンコツスープがマッチしてます♪
「醤油」に比べ脂も多くゴマと薬味油が効いてなかなかのバランス!
個人的には好みですねー♪
大澤製麺さんの特注細麺は喉ごしも良くパツっとした歯応えのある食感もいい感じです

具はチャーシュー2枚、ネギ、メンマ、ゴマ。
味付けは濃いので、んん?でしたが口の中でホロっとなる食感はいいです。
甘みの出てるネギも◎

【醤油】
3口程度飲んだ感じでは、色々手が入ってそうですねー

脂は少なめであっさりしてますが繊細な印象でした
自分には醤油ダレが薄味だけど押しが強く感じちゃいました


「とんこつ味噌」が良かったので次回は「とんこつ醤油」かな

営業終了時間がPM8:08と面白い設定ですね!
「やまや」⇒「808」でしょうかね。ん?それだと「やおや」か…


「やまや」⇒「やまるや」⇒「808」てな感じでしょうか?

会計は・・・ってレジが見当たらず右往左往

店員さんにお金渡して座席会計するのがいいと思います

〆
麺屋 伊澄《9/3オープン》
俺のらーめん こうた《7/15オープン》
らーめん豚骨黒王《9/1オープン》
らーめんてら苗穂店《7/13オープン》
リンガーハット アリオ札幌店
麺やハレル家《6/2オープン》
俺のらーめん こうた《7/15オープン》
らーめん豚骨黒王《9/1オープン》
らーめんてら苗穂店《7/13オープン》
リンガーハット アリオ札幌店
麺やハレル家《6/2オープン》
Posted by のぶ@テレビ塔 at 15:05│Comments(4)
│東区
この記事へのコメント
豚骨のほうのスープの色がとっても良いですねぇ(^ ^)
場所的にハードル高いですか、これは食べにいこう!
ちなみにメニューの「とんこつ」って何味なんでしょうかね・・・
場所的にハードル高いですか、これは食べにいこう!
ちなみにメニューの「とんこつ」って何味なんでしょうかね・・・
Posted by マイク at 2008年05月06日 20:54
マイクさん、どうも!
自分は「とんこつ味噌」、好きですねー
まはろさんも食べてる「とんこつ醤油」がなかなか評判いいらしい。
ホントだ・・・「とんこつ」ってメニューありますね。気づきませんでした(^-^;)
自分は「とんこつ味噌」、好きですねー
まはろさんも食べてる「とんこつ醤油」がなかなか評判いいらしい。
ホントだ・・・「とんこつ」ってメニューありますね。気づきませんでした(^-^;)
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2008年05月06日 22:15
「山家」さんのとんこつラーメンは、「本店」の方は、豚骨の臭みのある博多ラーメンに似た味わいで、麺も、砂川の「中村製麺」特注の博多麺風の少加水のもちもちした細直麺でした。「でした」というのは、その後、本店も、麺を「大澤製麺」に変えました。どのように、変わったのかは、そのうち、本店に行って確かめてきます(笑)
ノーマルの醤油ラーメンも、魚ダシの効いたスープで、中村製麺のモチモチ麺とあいまって、旭川ラーメン風の味わいでしたが、これまた、麺が変わってますので、どうなってしまったのか。要調査です(笑)
しかし、とんこつラーメン4味が750円というのは、いかがなものかと・・・。支店だし、200円引きクーポン券でもない限り、行きません(笑)
ノーマルの醤油ラーメンも、魚ダシの効いたスープで、中村製麺のモチモチ麺とあいまって、旭川ラーメン風の味わいでしたが、これまた、麺が変わってますので、どうなってしまったのか。要調査です(笑)
しかし、とんこつラーメン4味が750円というのは、いかがなものかと・・・。支店だし、200円引きクーポン券でもない限り、行きません(笑)
Posted by ラー翁 at 2008年05月06日 22:40
ラー翁さん、こんばんわ!
そっかーとんこつは博多ラーメンに似た味わいなんですね!
大澤製麺の麺も低加水のモチモチでいい食感でした。
本店にも行ってみたいなぁと思った1杯でした♪
割引券・・・ほしいですね(笑)
そっかーとんこつは博多ラーメンに似た味わいなんですね!
大澤製麺の麺も低加水のモチモチでいい食感でした。
本店にも行ってみたいなぁと思った1杯でした♪
割引券・・・ほしいですね(笑)
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2008年05月06日 23:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。