さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2007年12月29日

赤兎馬

赤兎馬

外から遠隔で録画予約できたらなぁ…icon15
家の機器が対応してるはずもなく帰宅するハメに icon16icon25
今日はまだまだ飲みたかったのになぁ…face11

中途半端に飲むのは精神衛生上よくない!こういう時は「赤兎馬」空けちゃおう♪

はは…icon10
こんなに飲んで年末年始乗り切れるんだろうか?!
------------------------------------------------------------------------------------------------
 ◆芋焼酎:赤兎馬◆
 容量:1,800ml
 定価:2,850円
 寸評:雑誌ダンチュウより抜粋(Web)
    「三国志」に登場する”一日に千里走る”という名馬から名を借りたこの焼酎は、
    鹿児島県産のさつま芋「黄金千貫」と、
    火山灰土・シラス台地の地下から湧く「天然水」が原料。
    まさに鹿児島の風土によって生まれた逸品。
    ゆっくりと熟成させ、芋焼酎ながら口当たりが良く飲みやすい。
    さらに重厚でしっかりした味わいも魅力。
    一年を通してロックや水割りで楽しみたい。
------------------------------------------------------------------------------------------------


あなたにおススメの記事

タグ :芋焼酎

同じカテゴリー(芋焼酎)の記事画像
古代 吉兆黒吉
栗東
かめ壺仕込み鷲尾
栗東
竈-かまど-
極の黒
同じカテゴリー(芋焼酎)の記事
 古代 吉兆黒吉 (2009-10-07 23:55)
 栗東 (2008-12-01 00:05)
 かめ壺仕込み鷲尾 (2008-06-29 00:42)
 栗東 (2008-06-24 01:38)
 竈-かまど- (2008-06-08 00:21)
 極の黒 (2008-05-22 01:00)
Posted by のぶ@テレビ塔 at 22:00│Comments(2)芋焼酎
この記事へのコメント
 お久しぶりです、またもや焼酎、今度は三本立てに釣られました。
濱田酒造さんのPBの『赤兎馬』水割り.ロックには良い焼酎ですね。
霧島横川酒造さんの『蒼天の煌』もPBですね、私は飲んだことが無
いので、ぜひ感想を聞かせてください。
 年末年始で焼酎3升ですか!!! 精神衛生的には良いですが、
臓器的には十分注意してください。
 私の年末年始酒は日本酒(黒龍酒造の『しずく』『八十八号』)
です。
 のぶさん来年もよろしく御願いします、それでは良いお年を
お迎え下さい。
Posted by macpon at 2007年12月30日 09:45
macponさん、どもです!

「赤兎馬」はすっかり宅飲み用として定着しましたー店で飲むと高いですし(^-^;)
「蒼天の煌」は元旦0時に開けようと思ってまして…今から楽しみにしてます。
感想はすぐレポしますね!へべれけじゃなければですが(笑)

以前教えて頂いた大海酒造さんの「海」は来年試してみます!
来年もよろしくお願いします m(_ _)m
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2007年12月30日 20:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
赤兎馬
    コメント(2)