2007年04月02日
胡桃舎

2Fのスナックから歌声が聞こえるお店「胡桃舎」さんへ。
聞こえるのはカウンター右側限定ですが(笑)
夜12時頃まで営業しているありがたいお店です

元「平成軒」さんフランチャイズ店でしたが「味噌」を推してます。
味噌メニューが数種類ありますので食べ比べてみるのもいいかもしれません。
#「札幌地ラーメン」とは味噌を指しているのかな?


20:00頃入店、先客2人、後客3人
------------------------------------------------------------------------------------------------
◆胡桃舎◆
札幌市北区新琴似1条1丁目 1-1
11:30~0:00頃 水曜休 C8席 T6x2卓 P3(店前)+α(共用)台
------------------------------------------------------------------------------------------------
メニュー・ラーメン画像はこちらに ⇒



アットホームな接客がとても心地よい「胡桃舎」さん

「炙り味噌」と「セットチャーハン」を注文。
#チャーハンは別カテゴリー参照
スナックからの歌声をBGMに出来上がりを待ちます


最初に中華鍋をカッカッと振ってチャーハンを作り、それから麺を茹で始めました。
待つこと10分程。
【スープ】
おぉ~!?マー油っぽい黒い液体がかかってますね!
何だろこれ?と思いつつかすかに焦げたカスを見つけましたが結局分からず

ややトロミがかったペースト状のスープです。
通常の味噌(白味噌甘め)とは全く違った感しでなかなか旨いです

非常にコクがあるのは味噌を炙ってるから?白じゃなく赤味噌?
うーん、私の舌ではよく分かりません


【麺】
小林製麺さんの縮れ麺。
正油食べたとき絶賛しちゃいましたが、「炙り味噌」ではスープに負けてる感じを受けました。
【具】
半熟玉子半玉、チャーシュー、メンマ、ネギ、もやし&挽肉&人参炒め、ゴマ少々。
メンマは短冊感は「平成軒」さん時代の形を残してますね♪
チャーシューは噛めば肉の旨みがバッチリ染み出てきて美味しかったです


通常の「味噌」より好みですが、「正油」の方がレベル高いと思います。
ただ、今回も売り切れで食べれませんでしたが、限定の「鳥しを」を推す知り合いが多いです。
次回は早い時間に再訪せねば・・・

〆
Posted by のぶ@テレビ塔 at 22:25│Comments(0)
│北区
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。