2011年08月09日
山嵐黒虎《つけ麺》


約7ヶ月ぶりの「麺 山嵐黒虎」さん

「つけ麺

入口には残念ながら閉店された「フジヤマロック」さんの白提灯を掲げ新たなつけ麺で勝負!
ってところでしょうか

「フジヤマロック」さんで提供していた濃厚なとんこつ味噌つけ麺とはスープも麺も異なる
「香味煮干鶏白湯」と名付けられたつけ麺を提供しています。

------------------------------------------------------------------------------------------
◆麺 山嵐黒虎◆
札幌市中央区南3条西1丁目 2-1 千歳ビル1F
011-272-9898
11:30~16:00 17:00~21:00 火曜休 C8席 Pなし
http://best.miru-kuru.com/yamaarashi/
◆あぶら中華そば 山嵐雷文◆
21:30~1:00 不定休
------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓メニュー・ラーメン画像は下の「続きを読む」をクリック





















券売機に「つけ麺」ボタンはなく「白味玉」ボタンが「つけ麺250g(850-)」、
「白ネギダク」ボタンが「つけ麺350g(950-)」になっていますのでお間違いなく♪
チケットを渡す際「つけ麺」コールしてください

【つけ麺】
ややトロみをもつつけダレは香味油も合わせ鶏の旨みが十二分に閉じ込められます

煮干しの風味もいい。
塩分もちょい高めながらそれを感じさせない濃厚な旨みがスゴい☆


いやーウマイな。個人的にはドストライクな方向♪
麺はさがみ屋製麺さんのツルプリ太麺。 噛み応えの良さはあるものの、
すべりのよい麺なのでつけダレとの絡みはもう一つと言ったところ

もう少し絡まればさらに一体感出てウマさ倍増といった印象でした

具はチャーシュー、キクラゲ、ネギ、海苔。
コロっと入ったキクラゲは何かで味付けてるのかな?次回確認しよっと


「つけめんShin.」さんばりの刻みネギが食感効果と清涼感あって◎

【海ネギダク】
N本君注文。 スープ1口と九条ネギをタンマリいただきました。
九条ネギ自体かなりウンマイ!ですが主張も強いですね

魚粉とバトルしてる印象で個人的には前の万能ネギとの組み合わせの方が好みでした。
「白スープ」や「黒スープ」ならバッチリかも☆
煮干しの効いた「スープ割り」をもらい、少し残しておいた麺をくぐらせ完食♪

割った後のスープもかなりウマイっすね!!
気温30℃の中ネギダクならぬ汗ダクになっちゃって完飲できなかったのは残念

ゴチソウサマでした☆
「つけ麺」いいじゃないですか♪
ウマみ濃い口ながら意外と軽くイケちゃうので350gでもモーマンタイでしょう。
------------------------------------------------------------------------------------------
◆公開データ
-----山嵐黒虎-----
2011/08/09:つけ麺(同行:海スープネギダク)
2011/01/03:海スープ+味玉
2010/08/22:黒スープ(同行:海スープ)
2010/02/21:黒背脂汁ナシ麺
2010/01/03:白スープ
2009/11/20:白スープ+海スープ+黒スープ
2009/11/01:白スープ+海スープ+黒スープ
-----あぶら中華そば山嵐雷文-----
2011/05/01:特上月見あぶら中華そば(塩)(同行:あぶら中華そば(醤油)、あぶら中華そば(醤油)全部増し、カレー中華そば)
2011/01/30:あぶら中華そば(塩)
2010/12/24:カレー中華そば
2010/11/22:特上月見あぶら中華そば
2010/09/20:特上月見あぶら中華そば
2010/09/04:特上月見あぶら中華そば+ネギダク
2010/09/03:特上月見あぶら中華そば
-----山嵐本店-----
2010/06/13:背脂海老豚骨[限定]+替え玉
2009/10/03:海スープ+味玉(同行:白スープ+味玉)
2009/05/06:ジャンクヌードル(同行:白スープ+味玉)
2009/04/11:海スープ+味玉+替え玉
2009/01/14:海スープ+ミソマヨごはん(同行:白スープ+味玉)
2008/12/17:海スープネギダク(同行:白スープネギダク)
2008/12/04:濃厚まぜめん(背油入)
2008/11/04:みそマヨおにぎり(チャーシュー入り)
2008/11/03:背脂とんこつカップ麺
2008/10/04:海スープネギダク
2008/07/26:ジャンクヌードル
2008/06/21:海スープ
2008/05/17:白スープネギダケ極細
2008/03/15:豚みそ
2008/02/26:海スープ
2008/02/17:ジャンクヌードル
2008/02/13:白スープネギダク極細
2007/10/20:白スープ
2007/10/17:海スープ
-----フジヤマロック《閉店》-----
2011/05/09:黒こしょうマー油の味噌つけ麺(同行:煮干しバターの味噌つけ麺)
-----その他-----
2010/06/19:【催事】さっぽろ大つけ麺博 つけめんしろ
2010/03/28:【通販】札幌謹製 屋食ラー麺 白スープ
------------------------------------------------------------------------------------------
〆
【らー共】江別:新時代個性派拉麺 銀波露《10/7オープン》
【らー共】長万部 三八飯店 浜チャンポン《10/7オープン》
ガールズラーメン羅生門
櫻井ラーメン いそのかづお《再♪》
らーめん吉山商店 創成橋店《イベント価格♪》
らーめんほっぺ家《こく塩》
【らー共】長万部 三八飯店 浜チャンポン《10/7オープン》
ガールズラーメン羅生門
櫻井ラーメン いそのかづお《再♪》
らーめん吉山商店 創成橋店《イベント価格♪》
らーめんほっぺ家《こく塩》
Posted by のぶ@テレビ塔 at 07:50│Comments(2)
│中央区
この記事へのコメント
お早うございます。
この、特徴的な「つけ麺」の葱の切り方ですが、「色紙切り」でいいのでしょうか?
前から、誰かに聞きたくてうずうずしてたもので・・・。(笑)
この、特徴的な「つけ麺」の葱の切り方ですが、「色紙切り」でいいのでしょうか?
前から、誰かに聞きたくてうずうずしてたもので・・・。(笑)
Posted by woody at 2011年08月09日 09:08
【woodyさん】
こんにちは☆
以前、自分も気になって調べたことあります(笑)
おそらく「粗切り」ではないかと♪
wikiにも
「数ミリから1〜2cm角程度の大きさに切り刻む」と掲載されてましたので
たぶん、きっと正解だと思ってます(o_ _)ノ彡☆バンバン
・・・
違ってたらスンマセン(^^;
こんにちは☆
以前、自分も気になって調べたことあります(笑)
おそらく「粗切り」ではないかと♪
wikiにも
「数ミリから1〜2cm角程度の大きさに切り刻む」と掲載されてましたので
たぶん、きっと正解だと思ってます(o_ _)ノ彡☆バンバン
・・・
違ってたらスンマセン(^^;
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2011年08月09日 13:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。