2011年07月13日
和顔 本館 鶏魚楼-けいぎょろう-

プロジェクトメンバー壮行会
先月末のネタでスンマセン・・・いつリアルに追い付くんだろ(* ̄0 ̄*)ノ口
今回は初訪問の「和顔 本館 鶏魚楼」さんで開催!
料理8品+120分飲み放題付「6月限定」コースでお願いしています。
ホトペパクーポン利用で120分飲み放題5,000円→3,980円

1.前菜
2.刺身5点盛り
3.和顔名物!地鶏のたたき
4.長芋とオクラの梅肉サラダ ⇒ (7月)和風トマト素麺サラダ
5.揚物盛り合わせ
6.豚とトマトのカマンベール焼き ⇒ (7月)帆立しゅうまい
7.明太とろろ御飯 ⇒ (7月)牛そぼろ丼
8.デザート
そういえば姉妹店の「ホルモン中毒」さんは昨日からかな?
チラっと通りかかっただけですが2Fだけで営業するようになり、1Fには「串処 猫目家」さんが
近日オープンするみたいです


------------------------------------------------------------------------------------------
◆和顔 本館 鶏魚楼-けいぎょろう-◆
札幌市中央区南3条西2丁目 15-4 BROOKBUIL
011-219-0028
17:30~01:00(金土祝前3:00、日祝0:00) 無休 200席(最大宴会人数100名) Pなし
------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓コース料理画像は下の「続きを読む」をクリック











木のぬくもりある店内は天井や足元の間接照明効果もあり寛ぎ系の雰囲気☆

足元注意のセンター通路を通りに2Fに案内されます

うちのプロジェクトも人が減り随分コジンマリとしちゃいまして・・・

今回は総勢8名、2F掘りごたつ個室を利用させていただきました。
ではではー乾杯!(* ̄∀ ̄)ノ■☆■ヾ( ̄∀ ̄*) ノムゾォー!!
前菜はピーマン、ブロッコリーのピクルスや冷製牛肉、帆立のたまごなど。
ピクルスは酸っぱすぎずビール導入にはイイ感じでしたよ♪







「和顔」さんといえば「薩摩地鶏のたたき」が大人気メニュー!
コースインしてなかったら別注する気マンマンだった1品です(o_ _)ノ彡☆バンバン
炭火で皮パリに炙った薩摩地鶏の肉自体が持つ甘みとコリコリ食感がタマラン!

これを甘口醤油とニンニクをつけていただくのですから間違いなしのウンマさなんです♪
皮の脂が広がるくらいたっぷりとした脂身もイイ感じだし、肉の甘みが引き立つ
甘口醤油とのは相性はバツグンだし、さらにニンニクでウマさ倍増!

いやーマジでタマラン・・・( ̄¬ ̄*)
初めて食べた部下達もこれには大満足!




若者胃袋事情でアッという間になくなってしまいサミシかったのはナイショです…




いつものことですがUSSI君と女性陣の取り合いで自分は食べてません☆
うーん、けっこう美味そうだったりして。。。

会社飲み会だとUSSI君が「



年齢的には率先して摂るようにしないとイカンのですが・・・ハハ



「揚物」はサツマイモ、カボチャ、エビつみれ、それとナス・・・・・ナ、ナス

イモもカボチャもシャクシャクと生っぽさが残った感じ。
ちょいとオイリーな揚げっぷりが若者のハート鷲づかみバージョンでした☆

抹茶塩・ソース付き。



カマンベールの濃ゆさとトマトのさっぱり感がいいですねー♪
夏

・・・ってこの組み合わせはめっさ理解できます(`・ω・´)b
これらを味のよく染みこんだ角煮の乗せても合うはずは・・・・・・いやー合う合う!!

失礼ながら意外にウンマかったんですよねー自分の固定観念がじゃまでしたm(_ _)m
コリャ家でも簡単に出来ちゃいますね!
角煮は自作ラーでよく作ってるので酒のアテにやってみるべし♪




「明太マヨ」に見えちゃう「明太まぜとろろ」が何ともウンマそうですが、
自分を含め「飲んだらライス不要

画像で4人分なんで優に4膳くらいあったと思いますが・・・


うーん、恐るべし若者の胃袋、完食しちゃうあたりさすがです。マジでスゴイ




ハイ!これは女性陣

ってことで今回はほとんど食べずに終わってしまいました・・・・・

全くレポになってませんがお許しをm(_ _)m
結局ビール3杯、さつま島美人・黒五代・黒伊佐錦、トリハイ・梅・ゆずのほか、
ガリガリ君サワーの計10杯飲んで終了。
ガリガリ君サワーは笑っちゃうくらいガリガリ君でしたよ♪


ゴチソウサマでした☆
程よく空調の効いた個室はかなり快適♪


お店の雰囲気や接客も大変良かったのでプライベートでも行きたいお店です

------------------------------------------------------------------------------------------
◆公開データ
2011/07/13: 8品紹介、5000円⇒3980円コース
---ホルモン中毒---
2011/03/04:15品紹介。たまにはガッツリ食べないと!
2010/08/11: 7品紹介。まんまるウルテ復活☆
2010/06/09:3,500円+刺身コース、ねぎラーメンで〆
2010/03/16:10品紹介。テッチャン、ウルテ等
2010/02/17:3,500円コース他にいろいろ。ランチトリオ夜バージョン
2010/01/19:3,500円コース他にいろいろ。新春オフ
2010/01/05: 5品紹介。馬レバ刺、セセリ、上ミノ、上ガツ、牛レバー等
2009/12/16: 6品紹介。牛レバ刺、マルチョウ、ウルテ、馬タン、リブカルビ等
2009/10/14: 6品紹介。牛サガリ・牛ホホ、ホルモン・ギアラ等
---内臓天国 by ホルモン中毒---
2011/01/25:ランチ:牛サガリ定食(同行:本日のカレー<ラムカレー>)
2010/11/18:ランチカレーバイキング終了(11/25からワンコインカレー)
2010/10/19:ランチカレーバイキング再び☆
2010/09/10:ランチカレーバイキング初訪問☆
---海鮮居酒屋 蛇之助---
2010/10/22: 3品紹介。
2009/12/02:初訪問。海の幸・薩摩地鶏の美味しいお店
---和食居酒屋 和顔 本店---
2009/02/21: 3品紹介。
------------------------------------------------------------------------------------------
〆
タグ :居酒屋
金獅子のホルモン 北2条店《周年祭り開催中♪》
夜空の味漬けジンギスカン
創作・和ダイニング はる
2011 小樽ビールビアガーデン
印度カレーショップ 北2条店
プチレストランぱーとな《土曜出勤といえばココ♪》
夜空の味漬けジンギスカン
創作・和ダイニング はる
2011 小樽ビールビアガーデン
印度カレーショップ 北2条店
プチレストランぱーとな《土曜出勤といえばココ♪》
Posted by のぶ@テレビ塔 at 07:50│Comments(0)
│グルメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。