2011年07月06日
らーめん ほっぺ家

1ヶ月ぶりの「らーめんほっぺ家」さんへ初めての夜訪問


時間の限られた昼休みとは違い、ゆっくりラーメン啜れるのはいいですねー

・・・しかもビール

夜帯は「こだわり煮卵」サービスです。

------------------------------------------------------------------------------------------
◆らーめん ほっぺ家◆
札幌市中央区北2条東2丁目 1-22 久米ビル1F
011-272-9888
11:30~15:00 17:00~21:00(日祝は昼間のみ営業) 第1,3月曜休(祝営業翌休) C8席
11:30~15:00 小ライス or ミニ鶏そぼろめしサービス
17:00~21:00 こだわり煮卵サービス
P 隣コインパーキング領収書提示で100円(30分)キャッシュバック
------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓メニュー・つけ麺画像は下の「続きを読む」をクリック
















「つけ麺」を注文

ビール

豚骨に強めの魚介はウマみが凝縮されかなり濃いんですがショッパさはあまり感じません☆
麺だけいただいても小麦の風味豊かな小林製麺さんの太めのプリプリ全粒粉麺と
このつけダレが相性良し!かなり好みのバランスなのでグイグイ食べ進められます

柔らかいチャーシュー、食感の良い太メンマ、割りスープもしっかり頂いて完食完飲!

うーん250gはアッという間、夜だけど大盛頼めば良かったなぁ。。。


大満足の1杯♪ ゴチソウサマでした☆
個人的に会社-自宅間で食べられる濃厚魚介豚骨つけ麺では「ほっぺ家」さんがNo.1

とある理由で店主さんとお話したかったのですが・・・うーんザンネン、次回ぜひ。
------------------------------------------------------------------------------------------
◆公開データ
2011/07/06:つけ麺+ビール
2011/06/04:辛にぼつけ麺(同行:味噌)
2011/04/28:つけ麺(同行:味噌)
2011/03/23:限定5食潮(同行:味噌)
2011/01/21:限定中華そば
2010/12/09:限定カキときの子の柚香 塩つけめん(同行:辛味噌)
2010/09/13:限定5食潮
2010/05/06:味噌(同行:つけ麺)
2010/03/11:和風
2009/12/24:味噌(同行:限定5食潮)
2009/09/04:つけ麺(同行:ほっぺ家風変わり冷やし中華)
2009/04/07:限定5食和風潮(同行:つけ麺大盛)
2009/02/10:つけ麺(同行:和風)
2008/10/24:和風(同行:味噌、つけ麺)
------------------------------------------------------------------------------------------
〆
【らー共】江別:新時代個性派拉麺 銀波露《10/7オープン》
【らー共】長万部 三八飯店 浜チャンポン《10/7オープン》
ガールズラーメン羅生門
櫻井ラーメン いそのかづお《再♪》
らーめん吉山商店 創成橋店《イベント価格♪》
らーめんほっぺ家《こく塩》
【らー共】長万部 三八飯店 浜チャンポン《10/7オープン》
ガールズラーメン羅生門
櫻井ラーメン いそのかづお《再♪》
らーめん吉山商店 創成橋店《イベント価格♪》
らーめんほっぺ家《こく塩》
Posted by のぶ@テレビ塔 at 07:50│Comments(2)
│中央区
この記事へのコメント
おはようございますー。
以前よりメニューがだいぶ増えられたんですね~(^^)
つけ汁も濃厚になったように見えるので、ものすごくそそられます!
以前よりメニューがだいぶ増えられたんですね~(^^)
つけ汁も濃厚になったように見えるので、ものすごくそそられます!
Posted by 萌えドラ at 2011年07月10日 06:46
【萌えドラさん】
おはようございます。亀レスですいません(-_-;)
こゆーい「つけ麺」も含めどのメニューも安定してウンマいのです♪
この界隈でいただく機会ありましたらぜひお立ち寄りください!
おはようございます。亀レスですいません(-_-;)
こゆーい「つけ麺」も含めどのメニューも安定してウンマいのです♪
この界隈でいただく機会ありましたらぜひお立ち寄りください!
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2011年07月11日 09:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。