2011年05月16日
市場系濃厚つけ麺 極や《5/9オープン》

開店おめでとうございます☆
2011.05.09オープンの「市場系濃厚つけ麺 極や」さんへ

二条市場の「新二条市場」内「どんぶり茶屋」さんのお隣りにお店を構えます


HP拝見すると同系列会社のようです。
店名にある「市場系濃厚つけ麺」のキャプションを素直に受け取ると、
札幌では「あら焚き豚骨あらとん」さんと比較されちゃいそうですねー。
「麺処 蓮海」さんのような味わいでもなく、まさにスタンダードな濃厚魚介豚骨つけ麺。
「市場系」とは「新鮮な魚介が手に入る」という意味でリョーカイです☆


------------------------------------------------------------------------------------------
◆市場系濃厚つけ麺 極や(KIWAMI-YA)◆
札幌市中央区南3条東1丁目7 新二条市場内 仲店通
011-200-2225
8:00~50食提供終了 不定休 C9席(+どんぶり茶屋のカウンター・イス) Pなし
------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓メニュー・つけ麺画像は下の「続きを読む」をクリック



















新二条市場仲店通に面したL字カウンター9席の開放感あふれるお店構え


混雑時や大人数の場合、お隣り「どんぶり茶屋」さんのテーブル席も利用可能だそうです。
メニューはつけ麺の麺量バリエ(2,3,4玉)と、
3種類のミニ丼(炙りサーモン、まぐろユッケ、食べラーイカソーメン)のみを提供、

今回は「極やつけ麺(2玉)」を冷盛


(店員さんに冷盛か熱盛か聞かれますのでお好みで♪)
【つけダレ】
濃厚というにはネッパリ感はそれほどでもないかな?
意外にサラっとした豚骨魚介のつけダレは魚粉などの粉っぽさをかなり感じますが
スタンダードな部類に入る味わい。

お店が二条市場の中にありますので
周りのお店から漂う鮮魚マンテンの香りがスタンダードじゃないかも(笑)
時折出会う柚子皮の欠片が5片ほど入っており、
箸休め・アクセントと考えれば最後まで飽きずに食べられる1杯

【麺】
カネジン食品さんの太麺。量は2玉で240g~260gくらいでしょうか。
ツルツル表面ながら噛めばプリプリ。小麦の甘さがあっていい麺ですね

魚粉など節粉を入れた後よくかき混ぜてから供されますが沈殿しやすいかも

麺によく絡めるためつけダレの底の方からがっつり絡めていただきましょう!

【具】
チャーシュー2枚、メンマ、ネギ、半熟玉子半分、それと柚子皮の欠片。
チャーシュー、メンマ、半熟玉子とも濃いめの味付け。
麺を食べ終えた後は卓上にあるかつお昆布などの出汁が入ったスープ割りを入れ完食

ゴチソウサマでした☆
いやーこの場所でいただけるとは♪

観光の方々には・・・うーんどうでしょうかね、どちらかと言うと地元客・周辺市場関係者に
焦点合わせた1杯は朝8時から営業、1日50食限定です。
「食べラーイカソーメン丼



次回いただいてみます☆
------------------------------------------------------------------------------------------
◆公開データ
2011/05/16:極やつけ麺(2玉)
------------------------------------------------------------------------------------------
〆
タグ :つけ麺
【らー共】江別:新時代個性派拉麺 銀波露《10/7オープン》
【らー共】長万部 三八飯店 浜チャンポン《10/7オープン》
ガールズラーメン羅生門
櫻井ラーメン いそのかづお《再♪》
らーめん吉山商店 創成橋店《イベント価格♪》
らーめんほっぺ家《こく塩》
【らー共】長万部 三八飯店 浜チャンポン《10/7オープン》
ガールズラーメン羅生門
櫻井ラーメン いそのかづお《再♪》
らーめん吉山商店 創成橋店《イベント価格♪》
らーめんほっぺ家《こく塩》
Posted by のぶ@テレビ塔 at 07:50│Comments(6)
│中央区
この記事へのコメント
のぶさんこんばんわ~(^^)/
早速の凸ぱ~つお疲れ様です(^^)v
比べられる店名ですよね(汗)
まぁ~市場にあるから「市場系」かと・・・
それなりに「外してない」ところが、嬉しいかも??
ブレ出そうな味わいなので、ちょと間おいての再訪が楽しみです(^^)b
早速の凸ぱ~つお疲れ様です(^^)v
比べられる店名ですよね(汗)
まぁ~市場にあるから「市場系」かと・・・
それなりに「外してない」ところが、嬉しいかも??
ブレ出そうな味わいなので、ちょと間おいての再訪が楽しみです(^^)b
Posted by PINYA at 2011年05月16日 22:56
朝8時から開店とは自分には嬉しい限りであります
次回の夜勤明けは特盛+ラーイカ丼で行って来ます。
次回の夜勤明けは特盛+ラーイカ丼で行って来ます。
Posted by ひでぶ at 2011年05月17日 03:33
【PINYAさん】
おはようございます☆
LOBOさんからの情報提供、PINYAさんのアップ画像見てたら
居ても立ってもいられませんでした(笑)
何せコチラの場所は会社・自宅に程近い好立地♪
早起きして平日朝ラーも夢じゃないイイお店ができたと思ってます(^^)
自分も再訪が楽しみです☆
おはようございます☆
LOBOさんからの情報提供、PINYAさんのアップ画像見てたら
居ても立ってもいられませんでした(笑)
何せコチラの場所は会社・自宅に程近い好立地♪
早起きして平日朝ラーも夢じゃないイイお店ができたと思ってます(^^)
自分も再訪が楽しみです☆
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2011年05月17日 10:44
【ひでぶさん】
おはようございます☆
はっ!!
ラーイカ丼いいですねーぜひ感想お聞かせください♪
自分も今度平日朝ラーやってみようと思ってますがドンブリまで手を出すと・・・
出社しても使い物にならないかも(笑)
睡魔とのバトルに勝てる自信ありません(o_ _)ノ彡☆バンバン
おはようございます☆
はっ!!
ラーイカ丼いいですねーぜひ感想お聞かせください♪
自分も今度平日朝ラーやってみようと思ってますがドンブリまで手を出すと・・・
出社しても使い物にならないかも(笑)
睡魔とのバトルに勝てる自信ありません(o_ _)ノ彡☆バンバン
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2011年05月17日 10:53
ウマそうな「ラーイカ丼」実食して参りましたが
自分にはビミョ~でした、一味と醤油を足すと良いかも
一度デフォでお試しを。
あと、サイズがちょっと小さいかな
幕の内弁当の味噌椀サイズでした。
自分にはビミョ~でした、一味と醤油を足すと良いかも
一度デフォでお試しを。
あと、サイズがちょっと小さいかな
幕の内弁当の味噌椀サイズでした。
Posted by ひでぶ at 2011年05月23日 05:29
【ひでぶさん】
おはようございます☆
そうでしたか・・・画像だとかなりイイ感じに見えるんですけどね(^^;
量少ないのも場所柄考えると寂しさ募りますね・・・
了解です。次回訪問時いただいてみます!
レポありがとうございましたm(_ _)m
おはようございます☆
そうでしたか・・・画像だとかなりイイ感じに見えるんですけどね(^^;
量少ないのも場所柄考えると寂しさ募りますね・・・
了解です。次回訪問時いただいてみます!
レポありがとうございましたm(_ _)m
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2011年05月23日 11:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。