2011年02月28日
らーめん麺のひな詩《ひなチャンポン》

約5ヶ月ぶりの「らーめん麺のひな詩」さん

この間またまたメニュー増えてますねー「すき玉醤油」がメニューオフ、その代わり(?)に
・ピリから豚メン(醤油味) 700-
・道南風懐かしのしお 650-
・鶏ときのこソバ 700-
などが追加されてます。
さらに土曜日は「えびどろ(平日夜も提供)」「しおどろ」のほか、
3/5(土)より「みそどろ(800-)」が登場するそうです。
今回は昨年9月頃から提供開始した「ひなチャンポン」をいただいてます

平日タイムサービスあり
・11:00~11:45:早割 100円引き
・11:45~15:00:小ライス無料

------------------------------------------------------------------------------------------------
◆らーめん麺のひな詩◆
札幌市中央区北3条東3丁目 酒井ビル1F
011-207-4848
11:00~15:00 17:00~21:00(土11:00~えびどろ・しおどろ・みそどろ提供) C10席 P2台
------------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓メニュー・ラーメン画像は下の「続きを読む」をクリック












今の訪問ペースではとても追いつかないくらい意欲的にメニュー増やしてます(笑)
長年の和食経験を持つ店主さんですので色々浮かんでくるんでしょうね☆
今回は初志貫徹で「ひなチャンポン」を注文

真上から撮りましたが横からだと山の如く丁寧に盛られてます

【スープ】
クリーミーに白濁したやや塩分強めのトンコツスープは見た目と異なり
粘度はなくサラサラとした飲み口で後味もサラっとスッキリ

胡椒がイイ仕事してますねー塩分強めながらしっかり引き締めてる印象

途中から混ったもやしの水分の影響か、塩分は気にならなくなるものの、
全体がボヤけてしまうのは仕方ないでしょうか・・・(^^;
チャンポンらしい味わいの最初は良かったんですけどね!後半は、ん?でしたm(_ _)m
【麺】
柔らかながら弾力ある小林製麺さんの特注平打ち麺。
平打ち形状ながらサラっとスープのためあまり絡まないかな。
個人的好みではなかったですが麺自体の味はしっかり。好きな方にはイイ感じかと☆
【具】
もやし、キャベツ、小口ねぎ、かいわれ大根、メンマ、エビ粉、小エビ、胡椒少々。
初期提供からは変更されてるようですね、チャーシューレスとなり小エビが入った様子。
小エビが紅生姜の代役になりそうな感じでもやしで薄くなる後半は大活躍

野菜たっぷりは年齢的にウレシイですが、もやし・・・うーん


ゴチソウサマでした☆
パスタ風ちゃんぽん。
トータルではイイ感じですが色々違和感あったのは自分の頭が固いんでしょねm(_ _)m
次回は「道南風懐かしのしお」をぜひ。(実は今回迷ったのがコレ)
土曜限定の「みそどろ」も凸したいところです。
------------------------------------------------------------------------------------------------
◆公開データ
2011/02/28:ひなチャンポン
2010/09/23:(昼夜各10食限定)とりめん
2010/02/07:(土曜限定)えびどろ(同行:えびどろ)
2010/01/17:(土曜限定)えびどろ
2009/10/06:こっさりみそ(同行:あっさりしお)
2009/08/11:あっさり(みそ、しお、しょうゆ、辛みそ)+バクダンおにぎり
2009/07/31:こっさり(みそ、しお、しょうゆ、辛みそ)
------------------------------------------------------------------------------------------------
〆
【らー共】江別:新時代個性派拉麺 銀波露《10/7オープン》
【らー共】長万部 三八飯店 浜チャンポン《10/7オープン》
ガールズラーメン羅生門
櫻井ラーメン いそのかづお《再♪》
らーめん吉山商店 創成橋店《イベント価格♪》
らーめんほっぺ家《こく塩》
【らー共】長万部 三八飯店 浜チャンポン《10/7オープン》
ガールズラーメン羅生門
櫻井ラーメン いそのかづお《再♪》
らーめん吉山商店 創成橋店《イベント価格♪》
らーめんほっぺ家《こく塩》
Posted by のぶ@テレビ塔 at 13:30│Comments(6)
│中央区
この記事へのコメント
実は本日、こちらにしようか吉山にしようか迷った挙句
吉山にいってきたという件・・・(汗
吉山にいってきたという件・・・(汗
Posted by Mr,bin at 2011年02月28日 14:18
【Mr,bin さん】
こんばんわ☆
binさん!もぉーニアミスすぎ(笑っ!)
これは作戦会議必要ですね、近々一献傾けながらいかがですか( ̄ー+ ̄)?
こんばんわ☆
binさん!もぉーニアミスすぎ(笑っ!)
これは作戦会議必要ですね、近々一献傾けながらいかがですか( ̄ー+ ̄)?
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2011年02月28日 15:58
のぶさん,お久しぶりです。
すきたま,メニューオフですか。先日食べておいて良かった(^^;。
みそどろ,できれば2月中と言っていましたが,いよいよお出ましですか。
ひなちゃん,美味しく頂きましたが私も『これはパスタじゃ』と(^^;。
すきたま,メニューオフですか。先日食べておいて良かった(^^;。
みそどろ,できれば2月中と言っていましたが,いよいよお出ましですか。
ひなちゃん,美味しく頂きましたが私も『これはパスタじゃ』と(^^;。
Posted by LOBO at 2011年03月01日 12:30
お久です。
全メニュー制覇を目論んでおりまして、その未食の「鶏ときのこソバ」「懐かしの塩」が大変気になりまして、早速昨夜行ってまいりました。
懐かしの塩は、「とりめん」と同じ麺で、スープの絡むいい麺でした。道南風ということですが、函館であのタイプの麺は、星龍軒しか思いつきません。味の方は、ダシの効いたあっさり味で完食でした。お茶漬け風に食べられるようにということで、小皿に「山ワサビ」が付いてきます。
次回は、鶏ときのこのソバ。ああー、「みそとろ」も増えるんだ。まぁー、順番にやっつけたいと思います(笑)
全メニュー制覇を目論んでおりまして、その未食の「鶏ときのこソバ」「懐かしの塩」が大変気になりまして、早速昨夜行ってまいりました。
懐かしの塩は、「とりめん」と同じ麺で、スープの絡むいい麺でした。道南風ということですが、函館であのタイプの麺は、星龍軒しか思いつきません。味の方は、ダシの効いたあっさり味で完食でした。お茶漬け風に食べられるようにということで、小皿に「山ワサビ」が付いてきます。
次回は、鶏ときのこのソバ。ああー、「みそとろ」も増えるんだ。まぁー、順番にやっつけたいと思います(笑)
Posted by ラー翁 at 2011年03月02日 09:05
【LOBOさん】
おはようございます☆
お久しぶりです!「ひな詩」さんといえばLOBOさんイメージです(笑)♪
もう少し・・・せめて月イチくらいで通いたいんですけどねー
結局「すきたま」食べられなかったのはイタかったです(;_;)
「ひなチャンポン」、スープパスタですね(^^;
まぁそれだけ麺の印象強かったのかもしれません。
みそどろ期待で土曜凸してみます!!
おはようございます☆
お久しぶりです!「ひな詩」さんといえばLOBOさんイメージです(笑)♪
もう少し・・・せめて月イチくらいで通いたいんですけどねー
結局「すきたま」食べられなかったのはイタかったです(;_;)
「ひなチャンポン」、スープパスタですね(^^;
まぁそれだけ麺の印象強かったのかもしれません。
みそどろ期待で土曜凸してみます!!
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2011年03月02日 10:53
【ラー翁さん】
おはようございます☆
おひさしぶりです!
「ひな詩」さん、自分も全メニューいただきたいお店です(^^)
・・・ってさすがラー翁さん、行動早っ!!
なるほど。「道南風懐かしのしお」には山ワサビ付きですかφ(^^ )
最近特にあっさり塩系を好んでいただいてますのでこれは期待しちゃいます♪
「鶏ときのこソバ」も出汁感ある1杯なんでしょうねーこれまた楽しみ!
全メニュー制覇の道・・・自分には遠いです(笑)
おはようございます☆
おひさしぶりです!
「ひな詩」さん、自分も全メニューいただきたいお店です(^^)
・・・ってさすがラー翁さん、行動早っ!!
なるほど。「道南風懐かしのしお」には山ワサビ付きですかφ(^^ )
最近特にあっさり塩系を好んでいただいてますのでこれは期待しちゃいます♪
「鶏ときのこソバ」も出汁感ある1杯なんでしょうねーこれまた楽しみ!
全メニュー制覇の道・・・自分には遠いです(笑)
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2011年03月02日 10:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。