2010年06月08日
博多とんこつらーめん二金堂 札幌駅前通り店

2010.04.26オープンの「博多とんこつらーめん二金堂札幌駅前通り店」さん
場所は「心斎橋ラーメン」さん跡、大阪の次は博多です

ややぼんやりした感じで看板を見ると・・・うーん「一風」変わってますね。
何となく狸小路横にいるような錯覚が!?(笑)
この場所はよくお店が変わります。
時計台観光さん自社ビルですので「味の時計台」別ブランド発信拠点になってるようです

塩・正油は今年いっぱい150円引き♪ オススメは「塩」、自信作は「正油」とのこと

初めてだとドッチ食べていいか悩ましいですね(笑)
レジ横にいかにもショップカード入ってたような空のプラスチックケースが…(泣)
次回「正油とんこつ」をいただくついでにゲットします。>キングさん

------------------------------------------------------------------------------------------------
◆博多とんこつらーめん二金堂 札幌駅前通り店◆
札幌市中央区北1条西3丁目 3-11 時計台観光ビル1F
011-232-0303
11:00~23:00 無休 C8席 T4x5席 Pなし
------------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓メニュー・ラーメン画像は下の「続きを読む」をクリック










店内は以前のままですねードッシリしたカウンター椅子の重さもそのまま♪
灰皿置いてありましたので喫煙可能のようです

メニューは味噌・塩・正油の3味。塩・正油は今年いっぱい150円引きで提供です。
オススメか自信作か・・・・2分、いや3分くらい悩んでオススメの「塩とんこつ」を注文

ゆで加減はやわ麺、ふつう、かた麺、バリかたの中から調整可能。
今回は「バリかた」でお願いしています

【スープ】
トンコツの臭みもなく非常に飲みやすいタイプ

塩加減も丁度よくトンコツ好きな方だと物足りないかも。
好みに合わせ色々チューニングできるのでモーマンタイでしょう

【麺】
自家製極細ストレート麺を使用。
低加水の博多麺じゃないんですねーそれに比べると水を含んだツルっとした食感。
個人的にはちょっと違和感ありで、んん?な印象でしたm(_ _)m
【具】
チャーシュー4枚、ネギ、キクラゲ、白ゴマ。
画像だと分かりにくいですがチャーシューはチョー極薄タイプ。
【無料トッピング】
卓上に高菜・紅生姜、すりゴマ、一味、コショウ、すりおろしニンニク。
キムチは冷水機が置かれてる棚上にタップリ用意されてます。お好みでドウゾ!
後半、高菜(少)、紅生姜(多)、キムチ(多多多)を投入し完食完飲♪

キムチ入れるとイイ感じに引き締まりましたよ!


【追加トッピング】
・100円
野菜盛、マー油、激辛の素、バター、コーン、のり(5枚)、万能ネギ、煮玉子
・250円
チャーシュー(3枚)
・・・あれ?チャーシュー3枚で250円?
イラン心配ですがこれもチョー極薄ってことはないでしょう…ね


なぜか気になります(笑)
「本場九州博多の味」と書かれてます

個人的にはややあっさりしたスープと麺の感じからちょいと違う印象。
でも街中で450円!CPの高さに大満足の1杯♪
とんこつラーメンではおなじみの「替え玉」は1玉70円。
さらに半玉35円ってものありますので1.5玉などの注文もOKとのこと

次回は自信作「正油とんこつ」をぜひ♪ ゴチソウサマでした☆
------------------------------------------------------------------------------------------------
◆公開データ
2010/06/08:塩とんこつ
------------------------------------------------------------------------------------------------
〆
タグ :とんこつ
【らー共】江別:新時代個性派拉麺 銀波露《10/7オープン》
【らー共】長万部 三八飯店 浜チャンポン《10/7オープン》
ガールズラーメン羅生門
櫻井ラーメン いそのかづお《再♪》
らーめん吉山商店 創成橋店《イベント価格♪》
らーめんほっぺ家《こく塩》
【らー共】長万部 三八飯店 浜チャンポン《10/7オープン》
ガールズラーメン羅生門
櫻井ラーメン いそのかづお《再♪》
らーめん吉山商店 創成橋店《イベント価格♪》
らーめんほっぺ家《こく塩》
Posted by のぶ@テレビ塔 at 12:00│Comments(4)
│中央区
この記事へのコメント
のぶさんの復活、ありがとうございます!!
うれしい~~ファンの一人です。
業務終了直前、こそっと見たら、会社から信号3つのお店じゃない☆
行くっきゃない♪
醤油、かた麺にしました。もちろん忘れずキムチも食べました。割と浅漬けでした。
博多仕様の麺は、どさんこの私にはラーメンというより、素麺みたいといつも思います。このスープで札幌の麺で食べてみたい。。。九州博多系は毎回思ってしまいます。
また面白い情報、ぜひよろしくお願いいたしま~す☆
うれしい~~ファンの一人です。
業務終了直前、こそっと見たら、会社から信号3つのお店じゃない☆
行くっきゃない♪
醤油、かた麺にしました。もちろん忘れずキムチも食べました。割と浅漬けでした。
博多仕様の麺は、どさんこの私にはラーメンというより、素麺みたいといつも思います。このスープで札幌の麺で食べてみたい。。。九州博多系は毎回思ってしまいます。
また面白い情報、ぜひよろしくお願いいたしま~す☆
Posted by tomopy at 2010年06月08日 21:11
時計台内部に入ったジョーカーです^^
キムチ甘くなかったですか?社長が甘いモノ好きなのでどの味も基本的に甘めにできてるんですよねぇ^^;
因みに値段設定はずっとこのままのような気がしますw←最近の社長のブームらしいです。
因みに真駒内と新琴似、あと名前は味の時計台のままですが手稲店もこのスープの仕様になってるみたいです。
たぶんあっさりに感じたのはスープベースが少しずつ増えてるのかもしれないですね。
まぁ替え玉70円は魅力ですね。
キムチ甘くなかったですか?社長が甘いモノ好きなのでどの味も基本的に甘めにできてるんですよねぇ^^;
因みに値段設定はずっとこのままのような気がしますw←最近の社長のブームらしいです。
因みに真駒内と新琴似、あと名前は味の時計台のままですが手稲店もこのスープの仕様になってるみたいです。
たぶんあっさりに感じたのはスープベースが少しずつ増えてるのかもしれないですね。
まぁ替え玉70円は魅力ですね。
Posted by ジョーカー at 2010年06月09日 02:48
【tomopyさん】
コメントありがとうございます☆
おー行かれたのですね(^^)
確かにキムチは浅漬けのようなライトな仕上がりでした♪
道産子(自分もそうですが)、特に札幌圏の方からすると極細は違和感ありますよね(^^;
でも食べ慣れると、いと美味し♪
いろいろな地域それぞれに美味いラーメンがあるんだなーって思います(^^)
会社界隈ランチ、そろそろ復活しますのでまたいらしてくださいませ♪
今後ともよろしくお願いします(^^)v
コメントありがとうございます☆
おー行かれたのですね(^^)
確かにキムチは浅漬けのようなライトな仕上がりでした♪
道産子(自分もそうですが)、特に札幌圏の方からすると極細は違和感ありますよね(^^;
でも食べ慣れると、いと美味し♪
いろいろな地域それぞれに美味いラーメンがあるんだなーって思います(^^)
会社界隈ランチ、そろそろ復活しますのでまたいらしてくださいませ♪
今後ともよろしくお願いします(^^)v
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2010年06月09日 10:20
【ジョーカーさん】
コメントお待ちしてました(笑)
キムチ♪
辛さ耐性のない自分が大量投入OKだったことからも甘めだったんでしょうね(笑)
高菜も辛くなかったし、もうちょい辛いほうが色々楽しめていいかもです(^^)
450円・・・そうなの?(^^; その値段ならリピート激増です(笑)
あと、味噌も安くなるといいなー(o_ _)ノ彡☆バンバン
塩ダレも大人しい感じだったので全体的にあっさりでした。
正油ダレだとどうなんだろうね、近々再訪してたっぷり味わってきます(笑)
コメントお待ちしてました(笑)
キムチ♪
辛さ耐性のない自分が大量投入OKだったことからも甘めだったんでしょうね(笑)
高菜も辛くなかったし、もうちょい辛いほうが色々楽しめていいかもです(^^)
450円・・・そうなの?(^^; その値段ならリピート激増です(笑)
あと、味噌も安くなるといいなー(o_ _)ノ彡☆バンバン
塩ダレも大人しい感じだったので全体的にあっさりでした。
正油ダレだとどうなんだろうね、近々再訪してたっぷり味わってきます(笑)
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2010年06月09日 10:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。