2010年03月12日
更科そば ふか河 札幌駅前店


1日1回ポチッとクリック!よろしくお願いしますm(_ _)m
約半年ぶりに「更科そば ふか河 札幌駅前店」さんへ

人気メニュー「もりもりそば」(680-)。その量なんと900g!
属性お持ちの方々には広く知れ渡ってるお店ですね

前回、目の前で900gが5枚、胃袋に消えていきました・・・しかも3人で(笑)
計算合わないと思っ方は過去記事見てくださいねー♪
今回は自分が登頂してみたくなり訪問!ついに「挑んで」みました♪
------------------------------------------------------------------------------------------------
◆更科そば ふか河 札幌駅前店◆
札幌市中央区北2条西2丁目 加森ビル1F
011-271-6612
11:00~19:30(土17:30) 日曜休 C5席 T4x2,2x2卓 小上がり5x1,4x1卓 Pなし
http://fukagawa.dreamblog.jp/blog/33.html
------------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓蕎麦・ランチ画像は下の「続きを読む」をクリック






「札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー」のmojaさん
「味の蔵」さんで計10玉胃袋に収めたパワフル記事・・・ご覧になった方も多いと思います

読んだ自分も胃が大きくなったような錯覚に陥りますよね!?
はい。すっかり錯覚というか勘違いしちゃいました(笑)
「900gイケるんじゃない?いやむしろ楽勝でしょ!」なんて触発されたのはホントです

3回目の訪問でようやく看板メニューの「もりもりそば」を注文

でも残すのは失礼ですからね!
ヒゲ男爵・USSI君にも同行してもらい万全のバックアップ体制で挑みます

そのヒゲ男爵は「海老かき揚げ丼とそばセット」をそば大盛で、
USSI君は「得盛天ぷらそば」を注文・・・ってなぜ2人とも大盛??
「900gは自分で完食しなさい

程なくして供された「もりもりそば」。初登頂してみます♪


・・・。
久しぶりに見ましたが圧迫感ありますね


これが胃袋に入るのか?って話ですが入らないって話もないでしょう

さっそくイタダキマス♪


白くキレイな肌



さっぱりとしてノド越しが良い麺ですねーズルズルっと入ってきます

そばの旨みを引き出す少し濃いめのつけダレもいい感じです




mojaさんの1口を表す大盛単位「moja」はここから生まれました(笑)
900gを7口ですから1口平均は約128.5g・・・スゲー


【序盤】
ズルズルと胃の中へ!あまり噛まずノド越しを楽しみます

いつもラーメンばかりですが、たまに蕎麦もいいですね♪
【中盤】
だいたい半分くらい食べたあたりでしょうか、いきなり満腹感に襲われます


ワサビ&長ネギで変化をつけなんとか食べ進みます

美味しい麺だからまだまだ入りそうな予感!

【終盤】
すでにヒゲ男爵・USSI君は食べ終えてます・・・
USSI君はお腹のキャパピッタリの様子。ヒゲ男爵はキラーパス待ち(笑)
ってことで



600gは越えたでしょうか・・・ここでリミッター発動(泣)
でも我ながらがんばったと思います


想定の範囲内、予定通りヒゲ男爵にキラーパス。ささっと3口で完食

お見事ですm(_ _)m
mojaさんは7口で900g完食。
自分は28口で600g…「1moja」の1/6が「1tv」のようです(何)
ゴチソウサマでした☆
自分のキャパだと「大盛そば」(600-)がヨサゲ。ここはまた来ます♪
------------------------------------------------------------------------------------------------
◆公開データ
2010/03/12:もりもりそば(同行:海老かき揚げ丼とそばセット、得盛天ぷらそば)
2009/08/29:もりもりそばランチオフ!
2009/08/13:ちょい盛そば(同行:大盛そば)
------------------------------------------------------------------------------------------------
〆
タグ :蕎麦
金獅子のホルモン 北2条店《周年祭り開催中♪》
夜空の味漬けジンギスカン
創作・和ダイニング はる
2011 小樽ビールビアガーデン
印度カレーショップ 北2条店
プチレストランぱーとな《土曜出勤といえばココ♪》
夜空の味漬けジンギスカン
創作・和ダイニング はる
2011 小樽ビールビアガーデン
印度カレーショップ 北2条店
プチレストランぱーとな《土曜出勤といえばココ♪》
Posted by のぶ@テレビ塔 at 14:55│Comments(5)
│グルメ
この記事へのコメント
あ~・・・
私も少食だけど(ヲイ)
これは 不思議と 何とかなりました
のぶさん もちょっと 鍛えなくちゃねっ♪
(鍛える必要ゼロ)
私も少食だけど(ヲイ)
これは 不思議と 何とかなりました
のぶさん もちょっと 鍛えなくちゃねっ♪
(鍛える必要ゼロ)
Posted by ちゅん at 2010年03月12日 17:07
良かった…
のぶさんまで、渡ったら二度と戻って来れない向こう側へ行ってしまわれたのかと…(笑)
食べる総量もそうですが、1mojaもなかなか生で見ると、恐ろしい単位ですよね(^w^)
…あ、でもヒゲ男爵さんは向こう側属性…?←今気づいたf^_^;
のぶさんまで、渡ったら二度と戻って来れない向こう側へ行ってしまわれたのかと…(笑)
食べる総量もそうですが、1mojaもなかなか生で見ると、恐ろしい単位ですよね(^w^)
…あ、でもヒゲ男爵さんは向こう側属性…?←今気づいたf^_^;
Posted by マッスルシスター at 2010年03月13日 08:09
【ちゅんさん】----------------------------------------
こんにちは☆
意外とイケるかも! なんて思ったのはミス・・・ちょーミスです(;_;)
マンプク感たっぷりですが、達成感のないランチ。
ちょっと修行しようと思った2010年春です(^-^;)
ってことで修行の旅、お付き合いくださいませ(笑)
【マッスルシスターさん】----------------------------------
こんにちは!
とても「向こう側」が遠いことに気づきました(^-^;)
成せば成るかなーなんて挑んでみましたが・・・ムリ!
日々努力が必要ですね(o_ _)ノ彡☆バンバン
ヒゲ男爵は大食いより早食い界でそこそこ有名らしいです♪
こんにちは☆
意外とイケるかも! なんて思ったのはミス・・・ちょーミスです(;_;)
マンプク感たっぷりですが、達成感のないランチ。
ちょっと修行しようと思った2010年春です(^-^;)
ってことで修行の旅、お付き合いくださいませ(笑)
【マッスルシスターさん】----------------------------------
こんにちは!
とても「向こう側」が遠いことに気づきました(^-^;)
成せば成るかなーなんて挑んでみましたが・・・ムリ!
日々努力が必要ですね(o_ _)ノ彡☆バンバン
ヒゲ男爵は大食いより早食い界でそこそこ有名らしいです♪
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2010年03月14日 11:25
今回ののぶサン、実際がんばったと思います。
がんばってどうする(涙)
もりもりそばを前にして、ひるまずに凸。
それだけでも明らかに成長の足跡が見えますよね!
成長してどうする(号泣)
実は例のなんたりオフ以来、私も何かがぶっ壊れたようでして
味の蔵訪問時『15玉は軽い♪』位の気持ちでして……(ノ´∀`*)
現在のベクトルの先にある
ピリオドの向こう側が全く見えてこない2010・March。
とりあえず、またランチオフしましょう(←懲りてない)
がんばってどうする(涙)
もりもりそばを前にして、ひるまずに凸。
それだけでも明らかに成長の足跡が見えますよね!
成長してどうする(号泣)
実は例のなんたりオフ以来、私も何かがぶっ壊れたようでして
味の蔵訪問時『15玉は軽い♪』位の気持ちでして……(ノ´∀`*)
現在のベクトルの先にある
ピリオドの向こう側が全く見えてこない2010・March。
とりあえず、またランチオフしましょう(←懲りてない)
Posted by moja at 2010年03月14日 15:05
【mojaさん】
どうもです(^^)
モーレツにお腹空いてて、こりゃイケる!なんて思ったのはホンキでミスでした( ̄ー ̄;
でもウンマイ蕎麦でしたのでここまで食べられたと思います♪
なんたりさん以来、お互い壊れ始めましたね・・・
狸小路を歌いながらスキップ&ジャンプしてる場合じゃない(笑)
ランチオフ、望むところです♪(←自分も懲りてない)
どうもです(^^)
モーレツにお腹空いてて、こりゃイケる!なんて思ったのはホンキでミスでした( ̄ー ̄;
でもウンマイ蕎麦でしたのでここまで食べられたと思います♪
なんたりさん以来、お互い壊れ始めましたね・・・
狸小路を歌いながらスキップ&ジャンプしてる場合じゃない(笑)
ランチオフ、望むところです♪(←自分も懲りてない)
Posted by のぶ at 2010年03月15日 12:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。