2010年03月07日
かきと旬鮮料理とおそば 開-ひらく-


1日1回ポチッとクリックお願いしますm(_ _)m
移転後、初訪問の「かきと旬鮮料理とおそば 開-ひらく-」さん

前回訪問はブログ始めてなかったのでけっこう前ですね


平成15年、開店10周年を機に現在のプレジデント松井ビル100に移転したようです

ラーメンがランドマークの方は「らーめん逍遙亭」さんのビルです

厚岸直送の新鮮なカキを堪能できるお店♪
カキメニューだけでも35種類以上って言うんですからスンバラシイの一言


緑提灯は全国第1号店だそうですよー♪
もちろん5つ星の「地産地消」に早くから取り組んでるお店でもあります

------------------------------------------------------------------------------------------------
◆かきと旬鮮料理とおそば 開-ひらく-◆
札幌市中央区南1条西5丁目 17-2 プレジデント松井ビル100 2F
011-241-6166
17:00~23:00(LO.22:00) 日祝休 90席(宴会最大人数40名) Pなし
http://www.k2.dion.ne.jp/~hiraku/index.html
------------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓料理画像は下の「続きを読む」をクリック



まずは乾杯!



絵文字で分かってもらえると思いますが、
「大盛上等!ダイエット挫折日記 in 札幌」のマンボウさんも一緒です

マンボウさんとあるお店で軽く飲んでる最中、話の流れから「カキ食べたい」コール!

今回はたまたま横で飲んでた2人を引き連れ4人で訪問(ナンパ?)
自分は飲み口の柔らかい「ピリカワッカ ヴァイツェン」で乾杯♪
色々なところで紹介されてる千歳の地ビールですね

アルコール度数5.5%。千歳工場で作られる上面醗酵ビール!
まろやか・・・うん、ホント飲み口のやさしいビールですよ♪



この日は「まぐろ山かけ」
コレをつまみにキュキュっとビールを飲み干します(* ̄0 ̄*)ノ口
さて、久しぶりの「開く-ひらく-」さん。
まずは定番のカキ3種から行ってみましょう♪







うーん今見ても美味しそうでーす♪


キレのある「生」!、甘みの増す「焼き」!、ホワっと漂うお酒がまろやかな「酒蒸し」!
この3種は定番中の定番。どれもプリプリ&ミルキーさを味わえますね♪

食感は「生」が好きですねーでもトータルでは「焼き」が好み!

焼くことで身の甘さは増すし、中の海水で潮っ気も強くなります

昔からこのイイ感じのバランスがタマラナイのです(o_ _)ノ彡☆バンバン
いやー久しぶりに食べましたがやっぱウンマイっすね!
こりゃお酒も進んじゃいます♪

「ピリカワッカ ヴァイツェン」もウンマイですが、やっぱ焼酎でしょう!
「富乃宝山」や「佐藤」なんぞ飲みながら次は何頼もうか悩みます

って実はメニュー見なくても決めてたんですが・・・
マンボウさんも同じでしたねー「開-ひらく-」さん来たならコレは外せません!





「土手鍋」!
野菜もたっぷりで食べ応えあり。味噌が溶けだすのを待ってイタダキマス

これ2人前だったかな?ちょと覚えてませんが、カキは別皿で供され、
火の通し加減は好みで調整できます♪

甘さを抑えた合わせ味噌が、カキの旨み&甘みとうまいこと調和しています

あは。。これ旨いなぁ。。


これは注文必須の1品だと思いますよ!ため息が出ちゃう美味しさです♪





カキ以外のメニューも豊富です

移転前は「馬刺し」とかも置いてたような?


食べた記憶あるんですけどね、何せブログ始める前なんで「記録」ありません

ホクホクの「穴子白焼き」はワサビがよく合いますね

小1時間、ナンパ(違)した2人を交えての飲み会

お店のラストオーダーは22:00なのでちょいと早めの行動がヨサゲです

さて〆ますか!




カキエキスが出まくってるスープにご飯・・・雑炊はテッパンでしょう♪
漬物はナス写ってるので小さくアップしてます(笑

何はともあれすっかりカキを堪能♪

ススキノにある「二重丸」さんにも久しぶりに行きたくなりました

ゴチソウサマでした☆
・・・
・・・
・・・



アンコール!!(* ̄0 ̄*)ノ口
やっぱ最後はカキで〆ないと(笑)
もう一つの看板メニューである石臼挽き本格手打ちの「そば」は次回ってことで

お酒は種類豊富ですが全体的に高めなので何杯も飲むお店ではないかな?
個人的にはカキを肴にキュっと1杯!ってな感じでサックリ飲みに利用したいお店です

------------------------------------------------------------------------------------------------
◆公開データ
2010/03/07: 8品紹介。マンボウさんとその仲間たち
------------------------------------------------------------------------------------------------
〆
タグ :和食
金獅子のホルモン 北2条店《周年祭り開催中♪》
夜空の味漬けジンギスカン
創作・和ダイニング はる
2011 小樽ビールビアガーデン
印度カレーショップ 北2条店
プチレストランぱーとな《土曜出勤といえばココ♪》
夜空の味漬けジンギスカン
創作・和ダイニング はる
2011 小樽ビールビアガーデン
印度カレーショップ 北2条店
プチレストランぱーとな《土曜出勤といえばココ♪》
Posted by のぶ@テレビ塔 at 18:00│Comments(7)
│グルメ
この記事へのコメント
移転前に2回ほど行ったことがあります。
海のミルク=牡蠣は本当に美味しいですよね。
とはいえ、外で食べると結構な料金になってしまうので、
最近は二条市場で生牡蠣を買って帰ることが多いかな?
海のミルク=牡蠣は本当に美味しいですよね。
とはいえ、外で食べると結構な料金になってしまうので、
最近は二条市場で生牡蠣を買って帰ることが多いかな?
Posted by 狛犬 at 2010年03月07日 19:06
【狛犬さん】---------------------------------
こんばんわ!
ホント、ウンマイですよねー♪
実家の庭でワイワイやりながら焼きガキ食べてた昔が懐かしいです(^^)
札幌ではお店で食べると確かに高いッスね…(^-^;)
今度二条市場で買って、家で酒盛りしてみます(o_ _)ノ彡☆バンバン
こんばんわ!
ホント、ウンマイですよねー♪
実家の庭でワイワイやりながら焼きガキ食べてた昔が懐かしいです(^^)
札幌ではお店で食べると確かに高いッスね…(^-^;)
今度二条市場で買って、家で酒盛りしてみます(o_ _)ノ彡☆バンバン
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2010年03月07日 22:01
以前、地元の海の家で朝取りの牡蠣を食べた事があるんですが、
まさに海のミルク!
白いエキスがたっぷり出ていて、海水でほんのり塩味がついてて最高でした・・・
そんな記憶を呼び覚ますこのお店とこの画像・・・
あう、美味しそうですぅ!
ちょっと焼くのも最高ですよね
はぁ~(うっとり)
まさに海のミルク!
白いエキスがたっぷり出ていて、海水でほんのり塩味がついてて最高でした・・・
そんな記憶を呼び覚ますこのお店とこの画像・・・
あう、美味しそうですぅ!
ちょっと焼くのも最高ですよね
はぁ~(うっとり)
Posted by マッスルシスター at 2010年03月07日 22:32
【マッスルシスターさん】--------------------------------
おっはようございます☆
いやーなんまらウマイっしょやー!(久々北海道弁) です(^^)v
新鮮であればあるほどミルキー度が!!(* ̄m ̄)ノ彡_☆ばんばん!
マンボウさんじゃないですが毎月Rのつく月でもいいと思います(笑)
厚岸のカキは禁猟期間ないので年中食べられるんですよ♪
来道の際はぜひ!
おっはようございます☆
いやーなんまらウマイっしょやー!(久々北海道弁) です(^^)v
新鮮であればあるほどミルキー度が!!(* ̄m ̄)ノ彡_☆ばんばん!
マンボウさんじゃないですが毎月Rのつく月でもいいと思います(笑)
厚岸のカキは禁猟期間ないので年中食べられるんですよ♪
来道の際はぜひ!
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2010年03月08日 10:51
今シーズン中にもう一度ぐらい牡蠣を堪能したいっすね!
大量に飲み食いせずに軽く前菜気分でスタートってのが良さ気かもね。
ということで、次回は「二重丸」さんで前菜を楽しみ・・・・。
そのまま南下コースですかね(笑)(^ー^)
大量に飲み食いせずに軽く前菜気分でスタートってのが良さ気かもね。
ということで、次回は「二重丸」さんで前菜を楽しみ・・・・。
そのまま南下コースですかね(笑)(^ー^)
Posted by マンボウ at 2010年03月09日 15:33
あれ?
南だ下、もとい、なんだか呼び出されたような気が(-_\)(/_-)?
胃の中にこもり、大海を知らなかった蛙
まずは南の海を回遊するマンボウさんについて回り
イチから学ばせていただこうかと(`・ω・´)ゞ
南だ下、もとい、なんだか呼び出されたような気が(-_\)(/_-)?
胃の中にこもり、大海を知らなかった蛙
まずは南の海を回遊するマンボウさんについて回り
イチから学ばせていただこうかと(`・ω・´)ゞ
Posted by moja at 2010年03月09日 16:14
【マンボウさん&mojaさん】------------------------------------------------------
うーんいいですねー♪
カキ堪能しちゃうプラン、行っちゃいますか(o_ _)ノ彡☆バンバン
ってこのメンバー・・・
高確率で携帯落としたり色んな意味でアブナイメンバーぢゃないですか(;´▽`A``
うーんいいですねー♪
カキ堪能しちゃうプラン、行っちゃいますか(o_ _)ノ彡☆バンバン
ってこのメンバー・・・
高確率で携帯落としたり色んな意味でアブナイメンバーぢゃないですか(;´▽`A``
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2010年03月09日 17:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。