2009年10月19日
多加べえの茶屋 南1条店


↑どうぞ1クリックお願いします m(_ _)m
創成川イーストシリーズ♪
今回は「多加べえの茶屋 南1条店」さんへ

以前、同じ場所で「萬・(まんてん)」さんという店名で営業、昼はラーメンを提供してました

元々「多加べえの茶屋 南1条店」さんは現在の「くるまやラーメン」の場所にあって、
その隣に「萬・(まんてん)」さんができて、「くるまやラーメン」さんができた時、
「多加べえの茶屋 南1条店」さんは「萬・(まんてん)」さんの場所に移動して・・・
うーん書くとややこしいですね(笑)
そうそう

「くるまやラーメン」さんの方が「多加べえの茶屋」さんの厨房に普通に出入りしてました。
同じ経営なのかもしれませんね!?
------------------------------------------------------------------------------------------------
多加べえの茶屋 南1条店
札幌市中央区南1条東2丁目 サンシティービル1F
011-222-5495
営業時間・休日聞き忘れ 80席 Pなし
------------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓料理画像は下の「続きを読む」をクリック



仕事が普段より早く終わったのでもちろん飲みに出ます♪


ススキノ方面ならまだしも、この界隈で1人で飲むのはちょっと寂しい

ってことで今回は飲みたがりの知り合い(以下連れ)を無事捕獲しておじゃましました(笑)
炉端を囲んで座るカウンター席のほか、窓際にはテーブル席が多数ある店内


炉端の周りにはカウンター席まで灰が飛ばないようガラス(アクリル?)で覆っています。
焼酎ボトルがよく見渡せるカウンター端に陣取り、何はともあれ乾杯♪


やはり炉端で焼いたものが食べたいですからね!
まずは酒好きにはタマラナイイ「こまい一夜干し」をお願いしました

目の前でジワジワ焼かれるのですが、焼きはじめからイイ匂いが漂ってきますよー♪
カウンター席の特権ですね♪ お酒が進みます(* ̄0 ̄*)ノ□
コマイ、自分はカンカイと呼ぶほうが馴染みありますが味が濃くてめっさ好きな魚!

遠赤効果で身が崩れず中までホクホク!いやーウンマイですね、そのままで十分に美味しい♪
でも!
カンカイや姫たらはマヨネーズ、七味、醤油をつけて食べるのもテッパン!
まぁどっちもウンマイのでお好みでどうぞ♪



せっかくなので秋の味覚の代表格「秋刀魚」も発注♪
今年初秋刀魚ッス!

はぁ。。脂もノリノリでウンマイしか書けないくらいウンマイのですよ!!
もうね、ビール飲んでる場合じゃないです


さっそく焼酎にチェンジ!!(たぶん19:15頃の出来事)


芋:黒伊佐錦 & 芋:前田利右衛門
いやー早い時間から焼酎に切り替えると調子出ますね!(エッ?)
今回の連れも焼酎好きなので2人してちょい早いペースで飲み干します

続いてチェーサーと一緒に頼んだのはコレ!



芋:薩摩古秘 & 芋:竹山源酔
お酒があると会話も弾みます♪(たぶん19:30頃の出来事)
ホントはラーメンよりお酒が好きなんです(カミング!)
・・・って分かってる方多数だと思いますのでスルーの方向で

炉端だし酒の肴はサカナがいいかなぁと思ってましたがメニューを見ると肉類もあります

せっかくですので頼んじゃいます



焦げてないのに皮はパリパリ♪ 中は肉汁たっぷり♪
うーん、炭火だと1段と美味しく感じるのは自分だけでしょうか!?
身がパンパンに張るというか噛む楽しみが増えるような気がします





カラ飲みは良くない!ってことで漬物も頼んでます(たぶん20:30頃の出来事)
連れも焼酎好きなので2人してクイクイ飲んで、そのうち写真撮るのもメンドーになって…
まだまだ焼酎飲んだのですが撮影放棄!

ついでに何かあやしいので記憶も放棄!


焼酎も500円が中心価格帯。比較的料理も手頃で財布にやさしいお店です

ごちそうさまでした!


創成川イーストと言えば「第三モッキリセンター」も攻めないといけませんね♪
今回くらい早めから動ければ訪問できそうです。
------------------------------------------------------------------------------------------------
◆公開データ
2009/10/19:5品紹介。全体的に安いお店!
◆創成川イーストシリーズ
ホルモン中毒:2009/10/14:3品紹介。
------------------------------------------------------------------------------------------------
〆
タグ :和食
金獅子のホルモン 北2条店《周年祭り開催中♪》
夜空の味漬けジンギスカン
創作・和ダイニング はる
2011 小樽ビールビアガーデン
印度カレーショップ 北2条店
プチレストランぱーとな《土曜出勤といえばココ♪》
夜空の味漬けジンギスカン
創作・和ダイニング はる
2011 小樽ビールビアガーデン
印度カレーショップ 北2条店
プチレストランぱーとな《土曜出勤といえばココ♪》
Posted by のぶ@テレビ塔 at 23:55│Comments(2)
│グルメ
この記事へのコメント
のぶさんどーもです。
先日は遅くに電話して申し訳ありませんm(__)m
チョーシこいてました。
ところで、
カンカイにはマヨネーズ、醤油、それに「一味」です!!
とミョーなところで噛み付いてみたりして。
正直どっちでもいいし、無くてもいいんですけどね(笑)
実はあの夜第三モッキリセンターも攻めてました。
ですが時間遅くてオーダーストップ後...
クヤシイのでゼヒお供させてくださ~~い。
先日は遅くに電話して申し訳ありませんm(__)m
チョーシこいてました。
ところで、
カンカイにはマヨネーズ、醤油、それに「一味」です!!
とミョーなところで噛み付いてみたりして。
正直どっちでもいいし、無くてもいいんですけどね(笑)
実はあの夜第三モッキリセンターも攻めてました。
ですが時間遅くてオーダーストップ後...
クヤシイのでゼヒお供させてくださ~~い。
Posted by ふう at 2009年10月20日 12:31
【ふうさん】
ども! 全然ですよー連絡ありがとうございました(^^)
仕事が・・・うーん残念でした(;_;)
のぶ亭では「七味」を使います。もちろん「一味」でもテッパンの美味しさですね♪
「第三モッキリセンター」ぜひぜひです♪
21:30閉店でしたっけ?
早い時間から動ける時、ご一緒しましょう(^^)v
ども! 全然ですよー連絡ありがとうございました(^^)
仕事が・・・うーん残念でした(;_;)
のぶ亭では「七味」を使います。もちろん「一味」でもテッパンの美味しさですね♪
「第三モッキリセンター」ぜひぜひです♪
21:30閉店でしたっけ?
早い時間から動ける時、ご一緒しましょう(^^)v
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2009年10月20日 18:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。