2009年02月20日
銀座ライオン 大通地下街店


↑どうぞ1クリックお願いします m(_ _)m
さっぽろ地下街オーロラタウンにある「BRASSERIE 銀座ライオン 大通地下街店」さん

こちらで「つけ麺」があるのを見て行って来ました


情報ありがとうございました!LOBOさんm(_ _)m
夜は洋食と韓国料理がメインの居酒屋ですが、麺類はパスタ、そば、焼きそば、
ラーメン系では「つけ麺」の他「醤油」「ラーメンサラダ」があります

------------------------------------------------------------------------------------------------
◆BRASSERIE 銀座ライオン 大通地下街店◆
札幌市中央区大通西2丁目 さっぽろ地下街オーロラタウン
011-231-2771
11:00~22:00(日祝21:00) LT平日11:00~15:00 無休 T144席+個室24席
P大通地下駐車場(2,000円以上の利用で1時間無料)
http://www.ginzalion.jp/index.html
------------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓メニュー・ラーメン画像は下の「続きを読む」をクリック








ランチタイムサービス(11:00~15:00)として食事注文の方はドリンクバーが利用できます

パッと見た感じでは以下の種類でした。
・ホットコーヒー、アイスコーヒー
・紅茶、ほうじ茶
・アイスティー、ウーロン茶
店内は分煙

比較的ご年配の方が多いかな? お一人で来店されてる方もいらっしゃいました

ビールを飲みながらラーメンサラダつついてる姿が何とも微笑ましい感じです


さてメニュー

うーん、「北海道」「道産」「〇〇産」の文字がやたらと目につきます


全てのメニューに書いてあるかも!?ってくらい、そりゃもうアッチコッチに書かれてます

観光客向けアピールですかねー

ひげ男爵は「北海道ソーセージの鉄板ナポリタン」大盛、USSI君は「道産豚のカツカレー」、
自分はお目当ての「北海道つけ麺+ミニ中札内田舎どり丼」セットを注文

うーん、やっぱ長い(笑)
【北海道つけ麺】
麺はなかなかいいですね♪
北海道産小麦を使った極太ちぢれの平打ち麺はきっちり冷やされ噛み応えアリ

量は150~160gくらいでしょうか、つけ麺としてはかなり少なかったのは残念

具は細切りチャーシュー、メンマ、ねぎ、半熟玉子半分。
チャーシューは表面をカリっと焼いてるのにめっさ冷たいのが印象に残ってます

というかメンマや半熟玉子、器に至るまでキンキンに冷たい


つけダレはLOBOさんと同じ感想なのですが何とも不思議な味

魚は香る程度に感じます。甘くも辛くも酸っぱくもなく辛うじて醤油?…かも?
【ミニ中札内田舎どり丼】
肉自体のコクがしっかり出てるし柔らかくてウンマーでしたよ♪

みりんの強いタレがタップリかかってます

【北海道ソーセージの鉄板ナポリタン(大盛)】
--ひげ男爵コメント--
大盛は200円増し。
ハズレ無しの懐かしい感じのケチャップ味。炒めても固くなっていない細麺がいい。
玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームとソーセージ。
画像では分からないがソーセージは結構入っている。溶き玉子スープ付。
【道産豚のカツカレー】
--USSI君コメント--
女性向けメニューに思えるほどルーもライスも少なめ。
煮込み野菜の甘味のあるルーは普通より少しサラサラしてます。
薄くスライスされたモモ肉を使ったカツは柔らかくてサクサク。
美味しかったのですが男性には量が少なくて物足りないと思います。
サラダ好きの自分にはうれしいキャベツたっぷりのサラダ。
やはり女性向けメニューに感じてしまいました。
ランチとしては値段高めですね

気になる「醤油」は750円、「ラーメンサラダ」は860円。
一度は食べてみよう・・・かな


夜の宴会コースは4,000円以上でエビスも飲み放題になるようです


例えば「上富良野産地養豚のキムチ鍋」(4,000円)コースだと、
◆北海道オードブル(ガーリックトースト/カマンベールチーズ揚げ/増毛産甘海老の唐揚げ)
◆増毛産タコのカルパッチョ
◆北海道産秋鮭のちゃんちゃん石焼き
◆北海道産ポークソーセージと羅臼産イカリング揚げ
◆上富良野産地養豚のキムチ鍋
◆仕上げ煮込みうどん
・・・ね、「北海道」とか「〇〇産」って多いでしょ?
煮込みうどんが仲間外れに見えます(笑)
------------------------------------------------------------------------------------------------
◆公開データ
2009/02/20:つけ麺&ミニ中札内田舎どり丼(同行:鉄板スパゲティ大盛、カツカレー)
------------------------------------------------------------------------------------------------
〆
【らー共】江別:新時代個性派拉麺 銀波露《10/7オープン》
【らー共】長万部 三八飯店 浜チャンポン《10/7オープン》
ガールズラーメン羅生門
櫻井ラーメン いそのかづお《再♪》
らーめん吉山商店 創成橋店《イベント価格♪》
らーめんほっぺ家《こく塩》
【らー共】長万部 三八飯店 浜チャンポン《10/7オープン》
ガールズラーメン羅生門
櫻井ラーメン いそのかづお《再♪》
らーめん吉山商店 創成橋店《イベント価格♪》
らーめんほっぺ家《こく塩》
Posted by のぶ@テレビ塔 at 16:25│Comments(4)
│中央区
この記事へのコメント
こんにちは。ライオンさんのチェーンは満遍なく行ってます。
休みの日の昼ビーするのにはもってこいです。
でも確かに値段がお高いですね、
私はビールだけ飲んで、その後、他の店で食べる事が多いです。
休みの日の昼ビーするのにはもってこいです。
でも確かに値段がお高いですね、
私はビールだけ飲んで、その後、他の店で食べる事が多いです。
Posted by くろ at 2009年02月20日 18:07
【くろさん】
こんにちは!
おー昼ビーにはヨサゲのお店ですね♪
でも大ジョッキで1,000円は高く感じます(^-^;)
お隣りの系列「サジャガーデン」さんにも麺類あるようですので近々行ってみます♪
こんにちは!
おー昼ビーにはヨサゲのお店ですね♪
でも大ジョッキで1,000円は高く感じます(^-^;)
お隣りの系列「サジャガーデン」さんにも麺類あるようですので近々行ってみます♪
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2009年02月20日 18:36
のぶさんフットワーク良すぎ(^^;(それとも昼飯のバリエーションに困ってきた?)。
あのつけだれ,感想が「コレ」ってすっと出てこないのがもどかしいです。まぁ,グルメラ
イターでも何でもないので困りませんが。
あのつけだれ,感想が「コレ」ってすっと出てこないのがもどかしいです。まぁ,グルメラ
イターでも何でもないので困りませんが。
Posted by LOBO at 2009年02月21日 11:59
【LOBOさん】
こんにちは!
えぇ…昼のバリエーションに困ってました…LOBOさんは救世主です(笑)
つけダレは不思議でしたねー(^-^;)
ラーメンは醤油1種でしたので同じベースかな?と思ったので醤油かもと書きました。
今度は醤油食べてみます。
こんにちは!
えぇ…昼のバリエーションに困ってました…LOBOさんは救世主です(笑)
つけダレは不思議でしたねー(^-^;)
ラーメンは醤油1種でしたので同じベースかな?と思ったので醤油かもと書きました。
今度は醤油食べてみます。
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2009年02月21日 12:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。