さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2008年11月20日

サッポロビール園

サッポロビール園

サッポロビール園
 ↑どうぞ1クリックお願いします m(_ _)m


東京方面からの出張者を囲んでの懇親会icon49
今回、初めて来道される方も数名…icon20
北海道を感じられる場所で飲みたいとのリクエストに応え「サッポロビール園」さんへicon17

自分は長いこと札幌在住にもかかわらず2回目の訪問ですface02icon10
意外と行く機会ないので出張者より楽しんでしまったのはナイショです(o_ _)ノ彡☆バンバン

------------------------------------------------------------------------------------------------
 ◆サッポロビール園◆
 札幌市東区北7条東9丁目 2-10
 0120-150-550, 011-742-1531
 11:30~22:00(LO21:30) 無休(除12/31) 席たくさん Pバス20台,乗用車180台
 http://www.sapporo-bier-garten.jp/index.html
------------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓ジンギスカン画像は下の「続きを読む」をクリック
サッポロビール園

「名物キングバイキング」100分食べ飲み放題コース3,570円icon21
 ・生ラムとトラディショナルジンギスカン、
 ・焼き野菜(もやし、玉ねぎ、キャベツ、カボチャ)
 ・生ビール、黒生ビール、ハーフ&ハーフ
 ・オレンジジュース、コーラ、レモンスカッシュ、ジンジャーエール、ウーロン茶


サッポロビール園サッポロビール園
icon28北海道型ジンギスカン鍋 & 前掛け

 北海道型!(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん!

 出張者から「各家庭にあるの?」と聞かれますface07icon10
 ジンギスカン鍋はあるかもですが、北海道型はそうそう持ってる方いないですよね?
 何と言っても収納がタイヘンそうですicon25

 のぶ亭はスルーですがコチラで見つけましたので興味ある方はどうぞ!



サッポロビール園
icon28トラディショナルジンギスカン

 「トラディショナルicon12」なんてカッチョイイ名前が付いてる冷凍ロールスライス肉icon22

 小さい頃はこの丸いしかなかったですからね、伝統的いうかコレが標準♪icon14
 ありゃ?ラムなんですね…小さい頃はラムじゃなくマトン。ソレが標準♪icon14icon14

 マトン好きには何とも寂しいですがラムの方がクセもなく食べやすいのも事実(`・ω・´)
 出張者には好評でしたface02icon23



サッポロビール園
icon28生ラムジンギスカン

 正直あまり惹かれません…やっぱ丸いのがホッとします(o_ _)ノ彡☆バンバン

 甘めのタレによく合いますね!
 ベル成吉思汗たれに慣れてる自分には上品すぎて物足りなかったですが、
 食べやすさ優先って感じで出張者には好評でしたface02icon23

 自宅では「ベル成吉思汗たれ+粗挽きコショウ+大根おろし」が標準仕様なので、
 卓上の塩コショウはグッジョブでした。ニンニク、一味、七味も頼めば出てくるそうですicon41



自分は終始焼き手に専念icon37
焼いてはホレ!焼いてはホレ!と、とにかく焼きまくって勝手に配給しちゃいますicon05
みんな一息ついた頃、やっと自分の食べる時間って感じでしたicon28

今回は乾杯画像も撮るヒマなかったのはイタイ…icon49icon10

やっぱビールicon49が美味しい♪
ビアホールの雰囲気がさらに美味しさアップですね!

できたてのビールicon49、ジンギスカンicon28、赤レンガicon25などなど。
「北海道らしさ」をちょっとでも味わってもらえたようで概ね好評でしたicon22

お腹も満たされた出張者。初めての札幌・・・これで終わるはずありません(笑)

タクシーで移動する先はもちろん北の歓楽街「すすきの」♪icon17
自分はもちろん(!?)1次会で帰りましたが、
みなさん、色んな意味で満喫されたようで大好評でしたicon04

------------------------------------------------------------------------------------------------
 ◆公開データ
 2008/11/20: 食べ飲み放題コース紹介出張者来札編
--------------------------------------------------------------------------------------------------

 

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
金獅子のホルモン 北2条店《周年祭り開催中♪》
夜空の味漬けジンギスカン
創作・和ダイニング はる
2011 小樽ビールビアガーデン
印度カレーショップ 北2条店
プチレストランぱーとな《土曜出勤といえばココ♪》
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 金獅子のホルモン 北2条店《周年祭り開催中♪》 (2011-09-13 07:50)
 夜空の味漬けジンギスカン (2011-09-08 07:50)
 創作・和ダイニング はる (2011-08-18 07:50)
 2011 小樽ビールビアガーデン (2011-08-04 07:50)
 印度カレーショップ 北2条店 (2011-07-28 07:50)
 プチレストランぱーとな《土曜出勤といえばココ♪》 (2011-07-23 12:55)
Posted by のぶ@テレビ塔 at 10:05│Comments(19)グルメ
この記事へのコメント
う~みゅみゅ、手強い!!
ジンギスカンは苦手で~す!
昔はよく食べていたのになあ・・・。
Posted by 爆食王 at 2008年11月20日 11:05
のぶさんの気遣いが目に見えるようです。
一生懸命焼いては皆さんに勧めていたんでしょうね。
たまには、ジンギスカンも良いですよね~。家の近くにあったアサヒビール百景園が無くなって、あのロールジンギスカン久しくお目にかかっていません
ラムしゃぶも食べたいなぁ~ 
Posted by くじらママ at 2008年11月20日 13:18
【爆食王さん】
 今の、特にラムは臭みもなく食べやすくなってますよ!
 苦手克服ツアーしますか!ビーカル多めで(笑)

【くじらママさん】
 ジンギスカン、たまにはいいですよね(^^)
 久しぶりにロールスライス食べて満足マンプクの1日でした♪

 ラムしゃぶもヘルシーでいいですよねー!
 あー食べたくなってきました・・・・(笑) 
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2008年11月20日 14:00
こんにちは!!
美味しそうな羊さんですね~(^^)
しばらくジンギスカン食べてないな…
ちなみに私は一家に一台ジンギスカン鍋はあると思ってましたwww

昨日『空』さんで進化した醤油を食べてきました!!
お♪い♪し♪かった~(´vωv`*)。o0○
ついでにまかない飯とビールも2杯飲んじゃいました…(-д-`*)
もう病気です…(笑)
Posted by あゆゆん at 2008年11月20日 14:35
ダメです。
ラムでもダメです。
マトンに較べれば匂いも少ないですが、食べるとやはり羊の味が・・・。

克服ツアーならまだ「鯨」の方が・・・・・。
あ、いや、くじらママに会いたいだけなんですけど・・・。
Posted by 爆食王 at 2008年11月20日 19:03
北海道型持ってますよ~(笑)

数年前にハンズで買いましたが、
子供が半島でヤケドすると危険なのでしばらく封印されてます。

ってか酔っ払うと大人も危険です。
襟裳と納沙布でやっちゃいました。腕を「ジュッ」と...


ちなみにタレは「ベルたれ+一味たっぷり」が私のデフォです。
Posted by ふう at 2008年11月20日 19:52
のぶさんこんばんわー( ̄∇ ̄)
私はジンギスカンといえば味付けなんですよー。
ソレが標準?(o_ _)ノ彡☆バンバン まるいのじゃなくって。

札幌にきて、会社の忘年会かなんかではじめて
サッポロビール園でまーるいの食べました。

もちろん実家にはジンギスカン鍋ありますが
北海道型じゃーありません(o_ _)ノ彡☆バンバン
あれもってたらw収納大変ですよー。
Posted by 蜜柑 at 2008年11月20日 19:57
のぶさん こんばんは!

さすが「ホール係」の称号をもつ、のぶさん(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!
今回も世話役として「社内接待」お疲れ様でした!
そんなのぶさんが、

>自分はもちろん(!?)1次会で帰りました・・・  (゚Д゚)ハァ?

(-●_●)ノ"んなこたぁない! (笑)
Posted by たい at 2008年11月20日 21:52
【あゆゆんさん】
 おはようございます!
 ジンギスカン鍋、のぶ亭にはありません(号泣)!
 近々装備しますが、北海道型は遠慮しときます(笑)

 お!「空」さん行かれましたか!
 自分もけっこうなペースでおじゃましてますのでお会いできそうな感じですね!
 〆ラーではなく、「空」さんで飲むのもいいですね(^^)v

【爆食王さん】
 フムーそうですか・・・では「羊」ではなく「鯨」にしましょ♪
 さいとさんもお呼びして行きましょう(o_ _)ノ彡☆バンバン

【ふうさん】
 おお! 北海道型保持者が身近に(笑)
 襟裳には焼き過ぎ野菜をのせる場所だと思ってました(^-^;)

 子供にはキケン度高い鍋ですよね。。。
 酔った大人はある意味「子供」ですからヤケドには注意しましょう(⌒o⌒;A

 今度、〇肉会呼んでください♪
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2008年11月21日 09:48
【蜜柑さん】
 おはようございます☆
 
 味付けが主流の地域もたくさんありますよね(^^)
 のぶ「親」亭も今は味付け派です(笑)

 この前食べたカネヒロ、長沼、サトウの味付け、ウンマーでした♪
 松尾ものぶ亭で食べたしけっこうジンギスカン比率高いです( ̄▽ ̄)V

【たいさん】
 おはようございます!
 
 ・・・

 行動読まれてますね・・・
 
 えぇえぇ、その通りです!
 1軒で帰るわけがない(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん!
 
 後でアップしまーす(⌒o⌒;A
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2008年11月21日 10:11
羊最近食べてないです。
久々に食べたいですねぇ
Posted by ジョーカー at 2008年11月21日 10:31
実は・・「ゲイジスカン焼き」というのもあります。
これはのぶさんでなくては出来ない鍋です。

まずは忙しい鍋です・・鯨肉は焼きすぎると硬くなるからです。
誰かがつきっきりで焼かなくてはなりません。

のぶさんが鍋奉行に決定!これも裏メニューです。ecd
Posted by くじらママ at 2008年11月21日 10:40
【ジョーカーさん】
 たまに食べるといいですよ!
 何たって北海道を代表する料理のひとつですから( ̄▽ ̄)

【くじらママさん】
 「ゲイジスカン焼き」…フムー!食べてみたいです(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん!
 焼きはお任せください!奉行は得意中の得意です(笑)

 裏メニュー・・・いい響きです♪
 「限定」とか「裏」とかに弱いのぶでした( ;^^)ヘ..
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2008年11月21日 11:27
のぶさん、どうもです。
目の毒のコメントが「ゲイジスカン焼き」ム!ム!ム!
皆で突撃するしかナイベヤー
鍋奉行を任せるマクポンでした。
追伸:人質どうします?
Posted by macpon at 2008年11月21日 11:46
【macponさん】
 こんばんわ!
 フフ、見つけちゃいましたか、目に毒な文章を・・・(`・ω・´)
 「ゲイジスカン焼き」!!こりゃ突撃ですね(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん!

 ハッ!!
 そうだ!人質ーってブツ!そうですよね、でもタイヤ交換してません(号泣)!
 12月上旬までには何とか(^-^;)
 あのお店かあのお店で・・・ってドコでしょ!?
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2008年11月21日 19:10
お久しぶりです。
どの記事にコメントを書こうか悩んでいたのですが、これにしました♪
いつも思っていたのですが、のぶさんの写真ってきれいですよね~(*^_^*)
いったいデジカメは何を使っていらっしゃるんでしょう??
フォトショップとかで加工してたりするんですか??

今デジカメを買おうと思っていて、綺麗な写真のブログの方にいろいろ聞いてみたくて…。

記事と全く関係ない話でごめんなさいヾ(´▽`;)ゝ
Posted by 桜 at 2008年11月24日 00:07
【桜さん】
 こんばんわーお久しぶりです(^o^)
 今年6月から富士フィルムの「FINEPIX F100fd」使ってます。
 ttp://ch10678.kitaguni.tv/e560572.html
 画質がいいと評判だったので買ってみました(^^)b
 AUTOだとめっさ暗いので、大体ラーメンアップはマニュアルで露出補正+2/3撮ってます。
 場合によってはホワイトバランス補正、クローム&シャープ指定にしてます(^-^;)

 あまり参考にならないと思いますが、こんな↑感じでやっとります(笑)
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2008年11月24日 00:33
早速コメントありがとうございます♪
FINEPIX F100fdでしたか…。
その機種って本当にどのデジカメの評価見てもすごく良くて、私もめっちゃ悩んでいるんですよね(-_-;)
この機種って室内撮るにはいいって聞いたのですが、それでもAUTOではないんですね。
ふむふむ。
ちなみにこのサッポロビール園の写真もAUTOではないのですか??
Posted by 桜 at 2008年11月24日 18:15
【桜さん】
 ISO800以上だと、ちょいと荒々しい画質になるので使ってません。
 完全にAUTOで撮ることは自分はないですね(^^)b

 確か、サッポロビール園さんの外観は
 ISO800,DR400,露出+1/3で撮って、画像小さくする時に明るさアップ&シャープ
 でした。後で明るさアップしてますので煙突左側がザラザラになっちゃってます(^-^;)
 内観は、ISO800,クローム,露出+2/3,シャープ だったと思います。

 きっと色々なモードの利用やマニュアルでも違う設定で、もっと綺麗に撮れると思います。
 取り出してササッと撮ることが多いのであまり細かくはイジってません( ;^^)ヘ..

新製品も画質キレイなたくさん出てますからねー☆
納得の1台を見つけてくださいね(^^)b
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2008年11月24日 19:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
サッポロビール園
    コメント(19)