さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2008年02月07日

弟子屈 in さっぽろ雪まつり

弟子屈 in さっぽろ雪まつり

icon04雪まつり開催中ですねー、いやーどこ行ってもすごい人込みですicon10
週末はさらに混雑するでしょうね。。今週は大人しく過ごすことにしますicon44

大通会場では数店舗ラーメン屋さんが出店していますね♪
今回はテレビ塔がある大通西1丁目に出店してる「弟子屈」さんへ行って来ました。

icon41ショップカード省略
------------------------------------------------------------------------------------------------
 ◆弟子屈さっぽろ雪まつり会場◆
 札幌市中央区大通西1丁目 イベント会場
------------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓ラーメン画像は下の「続きを読む」をクリック
弟子屈 in さっぽろ雪まつり
icon53魚介絞り醤油(雪まつり限定バージョン) 700-

弟子屈 in さっぽろ雪まつり
icon28ホタテ

プレハブ仮設店舗の店内は、肩ぶつかりますが6席ありますicon10

外でも食べれるようですが、暖かい所から来た観光客にはちょっときびしいかな。
風通りもよくかなり寒いですicon04

メニューは「魚介絞り醤油」のみ。前金制です。

ポリ容器にプラスチックのレンゲで登場!いい香りがしてきて食欲が沸いてきます。
・・ちょっと盛り方に難ありますねface01icon10

スープはイベント会場でこん味出せるの?と思わせるほどのレベルの味わいでしたicon22
弟子屈町総本店で仕込んだスープを冷凍保存して持ち込んでるそうです。
プレハブで店舗と同じような味出せるんだーと思ってましたのでナットクですface02

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、半熟玉子半分、キクラゲ、ホタテ。

2週間前ラー横で食べた同メニューと比較すると、キクラゲとホタテが追加されてます♪
チャーシューは薄切りになり炙っていませんでした
炭火は手間も時間もかかるので仕方ないか・・・美味しいのに残念face11
これが「雪祭り限定バージョン」のようです。

観光客はやはり「味噌」を求めてるようですが、がんばってほしいものです♪

大通西6丁目では、以下の3店舗が出店しているようです。明日行ってみよ!
旭川「さいじょう」さん、
苫小牧「極」さん、
札幌「西山ラーメン」さん ←意外と気になる

 

あなたにおススメの記事

タグ :しょうゆ

同じカテゴリー(中央区)の記事画像
【らー共】江別:新時代個性派拉麺 銀波露《10/7オープン》
【らー共】長万部 三八飯店 浜チャンポン《10/7オープン》
ガールズラーメン羅生門
櫻井ラーメン いそのかづお《再♪》
らーめん吉山商店 創成橋店《イベント価格♪》
らーめんほっぺ家《こく塩》
同じカテゴリー(中央区)の記事
 【らー共】江別:新時代個性派拉麺 銀波露《10/7オープン》 (2011-10-08 13:30)
 【らー共】長万部 三八飯店 浜チャンポン《10/7オープン》 (2011-10-07 12:45)
 ガールズラーメン羅生門 (2011-10-04 12:05)
 櫻井ラーメン いそのかづお《再♪》 (2011-10-01 09:00)
 らーめん吉山商店 創成橋店《イベント価格♪》 (2011-09-30 12:35)
 らーめんほっぺ家《こく塩》 (2011-09-29 07:50)
Posted by のぶ@テレビ塔 at 13:45│Comments(6)中央区
この記事へのコメント
そうそう、「西山ラーメン」気になりますねー。

お店がないお店?ですから。

そういえば、開店前にテレビで優勝したお店ってのもありましたね。
Posted by ふう at 2008年02月07日 14:23
ふうさん、どもです!

そうなんです、店舗を持たないお店、気になりますねー(^-^)
明日の昼ウロウロしてるかもしれません(笑)

優勝したお店、昨年中には復活すると掲示されてましたがHPも削除されちゃいましたね。。
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2008年02月07日 15:42
そんなにひどい店じゃなかったのに、
あんなデビューを演出したがために、
末路は悲惨でしたね。

西山ラーメンが気になります。
だるま軒の味ですかねー。
Posted by とも at 2008年02月07日 22:08
 西山ラーメンですが、よく見ると、自社ブランドで、ショッピングセンターなどで見かける袋にパッケージされたものと同じではないでしょうか(笑)
 昔、お世話になったものですから(笑)
 お店で買って、お家で茹でて食べると、もっと安く食べられます。しかも、自分のお好みで、チャーシューなどトッピングして(爆)
Posted by ラー翁 at 2008年02月07日 23:02
のぶさん、おばんでした。
雪祭りの会場に『かにラーメン』出店してたらたぶん、臭いに誘われ長蛇の列が出来ていたかも?
我が家ではラーメンではなく『スピカ カレー博覧会』に娘&嫁JVが騒いでおります。
たぶん、雪祭りに行ったとしてもラーメンは食べれないですね。
実は、カレーも好きなmacponでした。
Posted by macpon at 2008年02月08日 00:41
ともさん
 2回目行った時はなかなか良かったのですが・・演出が完全に裏目にでましたね(; ̄- ̄)
 西山ラーメン食べてきました♪ 予想通りで満足ですw

らー翁さん
 同じでした(笑)
 久しぶりに家ラーしたくなりました( ̄▽ ̄)v

macponさん
 話題のお店がまだ営業していたら「かにラーメン」提供って話あったかもしれませんねー
 カレー博ですが(^-^;)
 そういえばカレーは半年位食べてないような??
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2008年02月08日 16:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
弟子屈 in さっぽろ雪まつり
    コメント(6)