2007年12月07日
和食:北のうまいもの桃花房

出張者を囲んで飲み会です。
せっせと札幌に来るのは仕事よりススキノがメインに決まってます。
忘年会シーズンに来るなんて嫌がらせ以外なにものでもありません(笑)
まずは腹ごしらえ。「北のうまいもの 桃花房」さんへ。
------------------------------------------------------------------------------------------------
◆北のうまいもの 桃花房-とうかぼう-◆
札幌市中央区南7条西3丁目 7-9
火~木、日:18:00~01:00 金土 18:00~02:00 月曜休 100席 Pなし
------------------------------------------------------------------------------------------------
料理画像はこちらに ⇒
掘りごたつの個室には分厚いクッションが置かれてます。
クッション生活に慣れてない自分は全くもって落ち着きません(小市民w)

浜茹で本タラバ、鮪、帆立、紅とろ、甘海老
タラバの「足」は出張者に譲ります。
我々道民はいつも食べれる(?)ので「足のつけ根」です。
そういえば「道民」って通じませんでした(笑)

寄せ鍋
鍋って久しぶり♪
正油ベース。ゴマを自分で擂ったすり鉢に入れてで食べます。
うまいなぁ…年末実家帰ろうかなぁ


真鯛の塩釜焼き
ハンマークラッシュ前
の姿です。
モスラに見えて仕方ありません

真鯛の塩釜焼き
ハンマークラッシュでストレス発散後
の姿です。
めっさ旨かったです、これ

帰る頃には目と骨だけになってました♪

野菜のかき揚げ
シソの混じった塩で頂きます。
ゴボウ、ピーマン、玉ねぎ、あと何か
野菜に疎いのは年をとっても治りません…
画像の他に「蓮根餅の美味餡」「鮭ほほ肉玉子とじ」「雑炊」「デザート」なんか出ましたが…
写真撮る前に食べられるのでシャッターチャンスなし
ネタがいいので何食べても美味しい印象でしたよ!
自分はもっぱら芋焼酎なんで「虎鉄」(ラーメン店じゃありません)をロックで5杯ほど。
いい気分で宴会終了です♪
一本締めでバッチリ〆た後は、店前でよくある光景の2次会場所探し。
いつもの「隠れ家」さんに予約を入れ、寒さに耐え切れない出張者を案内します。
N本君と自分は出張者そっちのけでラーメン食べに行くことを敢行!
せっかく南7条まで来ましたので…
懸案の「めんこい」さんへ行きましたとさ(笑)
〆
クッション生活に慣れてない自分は全くもって落ち着きません(小市民w)


タラバの「足」は出張者に譲ります。
我々道民はいつも食べれる(?)ので「足のつけ根」です。
そういえば「道民」って通じませんでした(笑)


鍋って久しぶり♪
正油ベース。ゴマを自分で擂ったすり鉢に入れてで食べます。
うまいなぁ…年末実家帰ろうかなぁ




ハンマークラッシュ前

モスラに見えて仕方ありません



ハンマークラッシュでストレス発散後

めっさ旨かったです、これ


帰る頃には目と骨だけになってました♪


シソの混じった塩で頂きます。
ゴボウ、ピーマン、玉ねぎ、あと何か

野菜に疎いのは年をとっても治りません…
画像の他に「蓮根餅の美味餡」「鮭ほほ肉玉子とじ」「雑炊」「デザート」なんか出ましたが…
写真撮る前に食べられるのでシャッターチャンスなし

ネタがいいので何食べても美味しい印象でしたよ!
自分はもっぱら芋焼酎なんで「虎鉄」(ラーメン店じゃありません)をロックで5杯ほど。
いい気分で宴会終了です♪

一本締めでバッチリ〆た後は、店前でよくある光景の2次会場所探し。
いつもの「隠れ家」さんに予約を入れ、寒さに耐え切れない出張者を案内します。
N本君と自分は出張者そっちのけでラーメン食べに行くことを敢行!

せっかく南7条まで来ましたので…
懸案の「めんこい」さんへ行きましたとさ(笑)
〆
タグ :居酒屋
金獅子のホルモン 北2条店《周年祭り開催中♪》
夜空の味漬けジンギスカン
創作・和ダイニング はる
2011 小樽ビールビアガーデン
印度カレーショップ 北2条店
プチレストランぱーとな《土曜出勤といえばココ♪》
夜空の味漬けジンギスカン
創作・和ダイニング はる
2011 小樽ビールビアガーデン
印度カレーショップ 北2条店
プチレストランぱーとな《土曜出勤といえばココ♪》
Posted by のぶ@テレビ塔 at 23:55│Comments(0)
│グルメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。