さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2007年05月09日

びっくり亭

びっくり亭

ふと、昔TVで紹介されちょっと話題になってた「キムタク」ラーメンを思い出しました。
しばらく行ってないし最近ネットで見かけないなぁ~これはリサーチせねば・・・
ってことで2年2ヶ月ぶりに「びっくり亭」さんへ。

icon41ショップカードなし
------------------------------------------------------------------------------------------------
 ◆びっくり亭◆
 札幌市中央区南1条西5丁目 郵政互助会ビルB1F
 11:00~20:00 第3日曜休 C11席 Pなし
------------------------------------------------------------------------------------------------
メニュー・ラーメン画像はこちらに ⇒ 
びっくり亭
icon64メニュー

びっくり亭
icon28正油 650-

びっくり亭
icon28正油とんこつ 700-

・・大変失礼しましたicon11
非常に活気があり、「キムタク」ラーメンも健在でひと安心face01icon10

常連で埋め尽くされた店内では異質な存在の私とN本君。
みなさん注文されるメニューが決まってて「いつもの!」でOKの様子。すばらしい!

そんな常連さん達を尻目にメニューをじっくり見てから私は「正油」、N本君は「正油とんこつ」を注文。

正油
 背脂が散らしてあり、全体的に甘めの味付け。
 やや麺が若いせいか小麦の味がでしゃばってますが食感はいい感じ♪
 具は、チャーシュー(美味!)、メンマ、ネギ、もやし煮、海苔、ゴマ。
 チャーシューはタレによく漬け込まれていて旨いです!
 まとまってますねー「」を食べたくなりましたicon12

正油とんこつ
 意外にあっさり。鶏がら&とんこつの配合バランスがいいっすねーicon22
 若く感じた麺はこちらに合ってるような気がします。

結局今回も「キムタク」は食べず・・・icon10
完全に偏見ですが「たくわん」が入ってるのにはちょっと抵抗が・・icon15

ご飯物のサイドメニューも豊富で安いです。
値段は安くないですが近所のサラリーマンご用達のお店でしたicon22

------------------
びっくり亭

帰り際、同じ一角(南1条西5丁目 プレジデント松井ビルB1F)に、
麺家徳マル番長」なるお店を発見icon38

看板見る限りでは生卵が標準装備みたいですね~近々行ってみます icon16icon53

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(中央区)の記事画像
【らー共】江別:新時代個性派拉麺 銀波露《10/7オープン》
【らー共】長万部 三八飯店 浜チャンポン《10/7オープン》
ガールズラーメン羅生門
櫻井ラーメン いそのかづお《再♪》
らーめん吉山商店 創成橋店《イベント価格♪》
らーめんほっぺ家《こく塩》
同じカテゴリー(中央区)の記事
 【らー共】江別:新時代個性派拉麺 銀波露《10/7オープン》 (2011-10-08 13:30)
 【らー共】長万部 三八飯店 浜チャンポン《10/7オープン》 (2011-10-07 12:45)
 ガールズラーメン羅生門 (2011-10-04 12:05)
 櫻井ラーメン いそのかづお《再♪》 (2011-10-01 09:00)
 らーめん吉山商店 創成橋店《イベント価格♪》 (2011-09-30 12:35)
 らーめんほっぺ家《こく塩》 (2011-09-29 07:50)
Posted by のぶ@テレビ塔 at 14:45│Comments(2)中央区
この記事へのコメント
こんにちは(^^)
表題のレポートのお店より、最後の「徳マル麺屋番長」が気になっちゃいました(^^;;
「徳」の文字と、「豚肉」「生卵」ってことは、間違いなく『徳島ラーメン』の流れなんでしょうね!

うーん!
行ってみたい!!
Posted by マンボウ at 2007年05月09日 15:55
マンボウさん、コメントありがとうございます。

おそらくその流れかと・・
徳島ラーメンの実食経験がない私は「すき焼き」を連想しちゃいました(^-^;)

うぅ・・明日攻めちゃいそうです(笑)
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2007年05月09日 19:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
びっくり亭
    コメント(2)