さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2007年02月17日

竹麓輔商店

竹麓輔商店

土曜出勤で昼は久々札幌駅方面に。

何食べようか迷ってましたが、新メニュー情報を思い出し、
昨年12月に登場した「マウンテン」なるラーメンを食べに「竹麓輔商店」さんへ。

極太麺200g、野菜300g、背脂たっぷりの醤油味・・・
となればある系統のラーメンを想像しちゃいます。


竹麓輔商店 札幌ステラプレイス店
札幌市中央区北5条西2丁目 札幌ステラプレイスセンター6F
11:00~23:00(LO22:30) 施設休日に準拠

メニュー・ラーメン画像はこちらに ⇒ 
竹麓輔商店

竹麓輔商店

竹麓輔商店
icon28マウンテン 700-


二郎インスパイア系統に見えます。
雰囲気はありますが、全く別物と考えていいでしょうね~
# そういう謳い文句はメニューにも書いてません。
# あくまでも個人的な見た目の感想です。

注文して5分ほどで運ばれてきました。
あれ?極太麺なのに早いなぁ~なんて実際に麺を見ると・・・
やはり・・・極太麺といっても短時間で茹でられる太さ(3mm位?)でした。

スープは背脂チャッチャしてありますが上品に仕上がってます。
背脂は意外(失礼?)と濃厚醤油にマッチしてて気に入りました。

煮込んだもやしは特有の臭さもなく、スープも含めすっかりお腹に収まりましたface01

麺は200gくらいありましたが、野菜(白菜&もやし)300gはないですねicon10
お腹の満足感は、合計500g(+スープ)を食べた感覚には程遠いです。


ここ最近、東京方面の出張がないので久しく二郎は食べてないface10
札幌にもオープンしたら通っちゃうだろうなぁ。。
うぅ・・無性に食べたくなってきたicon10

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(中央区)の記事画像
【らー共】江別:新時代個性派拉麺 銀波露《10/7オープン》
【らー共】長万部 三八飯店 浜チャンポン《10/7オープン》
ガールズラーメン羅生門
櫻井ラーメン いそのかづお《再♪》
らーめん吉山商店 創成橋店《イベント価格♪》
らーめんほっぺ家《こく塩》
同じカテゴリー(中央区)の記事
 【らー共】江別:新時代個性派拉麺 銀波露《10/7オープン》 (2011-10-08 13:30)
 【らー共】長万部 三八飯店 浜チャンポン《10/7オープン》 (2011-10-07 12:45)
 ガールズラーメン羅生門 (2011-10-04 12:05)
 櫻井ラーメン いそのかづお《再♪》 (2011-10-01 09:00)
 らーめん吉山商店 創成橋店《イベント価格♪》 (2011-09-30 12:35)
 らーめんほっぺ家《こく塩》 (2011-09-29 07:50)
Posted by のぶ@テレビ塔 at 14:00│Comments(4)中央区
この記事へのコメント
旭山のesです。こんばんは。
私も食べてきました。
意外とあっさりいただけました。
私自身、二郎や二郎インスパイア系を食べたことがないので、比較はできませんでしたが、別物と考えていいのでしょうか。
是非一度、二郎を食べてみたいものです。
Posted by es at 2007年02月20日 01:46
esさん、こんにちは。

別物・・はちょっと言いすぎですが、私の中では「別物」と思って食べました。

最近食べてませんが、「あっさり」なんて言葉は出ないと思いますよ(^^;
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2007年02月20日 10:05
僕も食べましたが、上品な感じでした。野菜の水分で味が少し薄めでした。ニンニクなんかを追加できたらもっと美味しいラーメンになりそうだと思いました。とはいうものの二郎は未食な僕です^^;
Posted by 一日一麺 at 2007年02月22日 01:40
齋藤さんの「ラーメン日記」で紹介されてます「麺処まるは」さんの「ハカイダー」はとっても気になります。
ttp://www.wkj.forus.or.jp/Ramen/2007/02/feb09.html

こちらの方が近いのではないかと思います。
あぁ・・書いてるうちにまた食べたくなってきた(^^;
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2007年02月22日 09:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
竹麓輔商店
    コメント(4)