さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2006年11月02日

北海道らーめん奥原流久楽本店

北海道らーめん奥原流久楽本店

会議が長引き昼休み時間わずかface07
遠出できずに最寄りの「久楽」さんへ。


北海道らーめん奥原流久楽本店
札幌市中央区北2条西1丁目 ピア2・1 1F
11:00~2:00(LO1:30)

ラーメン画像はこちらに →
北海道らーめん奥原流久楽本店
icon28白味噌大盛 800-

個人的に好きな部類の「久楽」さん。
結構な杯数食べてますが、味のブレ少ないですし素直に美味しいです。
会社最寄りってのも大きいですが今年1番通ってる店になってます。

皆さんはからし味噌溶かすタイミングっていつですかね?
私は、残りスープが1/3程度になってからちょっとずつ溶き始めていって
完飲するのが多いです。
北区「桃福」さんの柚子も人により違いますね。(よける人もいるし)

今週末は縁遠い西岡方面でも行ってみようかな。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(中央区)の記事画像
【らー共】江別:新時代個性派拉麺 銀波露《10/7オープン》
【らー共】長万部 三八飯店 浜チャンポン《10/7オープン》
ガールズラーメン羅生門
櫻井ラーメン いそのかづお《再♪》
らーめん吉山商店 創成橋店《イベント価格♪》
らーめんほっぺ家《こく塩》
同じカテゴリー(中央区)の記事
 【らー共】江別:新時代個性派拉麺 銀波露《10/7オープン》 (2011-10-08 13:30)
 【らー共】長万部 三八飯店 浜チャンポン《10/7オープン》 (2011-10-07 12:45)
 ガールズラーメン羅生門 (2011-10-04 12:05)
 櫻井ラーメン いそのかづお《再♪》 (2011-10-01 09:00)
 らーめん吉山商店 創成橋店《イベント価格♪》 (2011-09-30 12:35)
 らーめんほっぺ家《こく塩》 (2011-09-29 07:50)
Posted by のぶ@テレビ塔 at 12:45│Comments(2)中央区
この記事へのコメント
からし味噌がのっているんですね。
基本的に薬味の楽しみ方は自由なのですよね。
たとえば、もりそばをイメージしてもらうと、薬味はわさび・ねぎが多いと思うのです。自分の場合、①そばの麺のみズズズ。②麺をそばつゆにチョコッとつけてズズズ。③わさびをつまんでそばに乗せそばつゆにチョコッとつけてズズズ。④ねぎをつまんでそばに乗せそばつゆにチョコッとつけてズズズ。あとは②~④の繰り返し。
一緒に食する人から何してるの?と聞かれますが、いいのいいの。ね。4種類のたべ方ができるっしょ。
Posted by そば太郎 at 2006年11月04日 18:15
なかなか蕎麦を食べる機会がないのですが、最初はそば太郎さんと同じく、
まず麺だけ食べますね。
蕎麦ならそば粉、ラーメンなら小麦粉の味を味わうのが好きです。

人それぞれ、何より食べる本人が旨いと思う食べ方が1番。
食べ方指図する店もありますが(^^;
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2006年11月05日 14:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
北海道らーめん奥原流久楽本店
    コメント(2)