さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2008年11月26日

味の店ダイイチ

味の店ダイイチ

味の店ダイイチ
 ↑どうぞ1クリックお願いします m(_ _)m


-----
いやーメンテ終わりましたね♪(o_ _)ノ彡☆バンバン
色々記事溜まってますが徐々に公開しますicon88
-----



時計台ビル全店制覇シリーズ!

第1弾「敷島ビル」、第2弾「中央バス札幌ターミナル」も完結していないのに第3弾icon11
仕方ないのです・・・天気悪いので遠出は遠慮しますicon23

味名店街系シリーズ第3弾、今回は「時計台ビルicon21
向かいの「そば処千家時計台店」さん姉妹店の「味のダイイチ」さんへicon16

一般家庭的な味付けが人気らしいですicon64icon67
料理全品手作り&お持ち帰りOKとのことで、昼時はリーマン/OLで賑わってるお店ですicon25
ボリューム少ないですが350円弁当も販売中

------------------------------------------------------------------------------------------------
 ◆味の店ダイイチ◆
 札幌市中央区北1条西2丁目 時計台ビルB1F
 011-207-0505
 11:00~16:00 土日祝休 C7席 Pなし
 http://www.daiichi-camera.jp/daiichi.htm
------------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓しょうが焼き画像は下の「続きを読む」をクリック
味の店ダイイチ
icon64メニュー

味の店ダイイチ
icon28しょうが焼き定食 650-

L字カウンター7席のこじんまりとしたスペースで営業されているお店icon25
カレー・パスタ・ピラフ・どんぶり・定食と、きっちりツボを押さえたメニュー構成ですねicon41
今回は「しょうが焼き定食」を注文icon88

一口サイズに切られた豚肉とたっぷりの玉ねぎ、ピーマンは見た目よりボリュームあります。
千切りキャベツ、ポテトサラダ、おふくろの味系一品料理と味噌汁たくわん付icon22

スタンド形式で落ち着かない分アットホームではないですが料理そのものは家庭的ですね♪
なかなか美味しかったですicon60

家庭的といえば「親子丼」なんかもヨサゲですねー♪
またおじゃましますicon28

------------------------------------------------------------------------------------------------
 ◆公開データ
 味の店ダイイチ:【家庭料理】全品手作り&お持ち帰りOKのお店
 ◆時計台ビル
 中国北方家庭料理 順香:【中国料理】ボリュームたっぷりランチ、餃子が評判
 茶房粥屋中央店:【ヘルシー】札幌ビューティーさん直営。美人粥を提供
 チロリン村時計台店:【パスタ】市内9店舗展開。ドリンクサービス券も好評
 リゾット専門店GAKU:【リゾット】北海道初のリゾット専門店。
------------------------------------------------------------------------------------------------

 

あなたにおススメの記事

タグ :ランチ

同じカテゴリー(ランチ)の記事画像
中国北方家庭料理 順香-しゅんしゃん-
浜の漁師居酒屋 こちら とれたて 根室港《ランチ》
びっくりドンキー 札幌駅前通り店
昼のみ中華 空腹猿人
旬鮮居酒屋なか志ま《ランチ》
キッチンカフェ なんたり
同じカテゴリー(ランチ)の記事
 中国北方家庭料理 順香-しゅんしゃん- (2011-09-28 07:50)
 浜の漁師居酒屋 こちら とれたて 根室港《ランチ》 (2011-09-02 07:50)
 びっくりドンキー 札幌駅前通り店 (2011-09-01 07:50)
 昼のみ中華 空腹猿人 (2011-08-22 07:50)
 旬鮮居酒屋なか志ま《ランチ》 (2011-08-16 13:30)
 キッチンカフェ なんたり (2011-08-10 13:05)
Posted by のぶ@テレビ塔 at 14:50│Comments(0)ランチ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
味の店ダイイチ
    コメント(0)