らーめん豚骨黒王《9/1オープン》
開店おめでとうございます( ̄▽ ̄)
2011.09.01オープンの「
黒豚骨専門店 らーめん豚骨黒王」さん
祝花は店前に飾られておらず事前告知なしで静かにオープンされたようですね
メニューはトンコツ1本、黒マー油有/無の2種類のみ。
特有のカホリがしない甘さも感じる非常に飲みやすいクリーミマイルドな1杯は
荒々しさがない分、幅広い層で受け入れられると思います
新道沿線、注意してないと通り過ぎてしまいそうな立地なので幟とかあるといいかも☆
実際迷いそうになったのはホントです
今回は(も?)「
大盛上等!ダイエット挫折日記 in 札幌」の
マンボウさんに
同行させていただきましたm(_ _)m
ショップカードなし
------------------------------------------------------------------------------------------
◆黒豚骨専門店 らーめん豚骨黒王◆
札幌市東区北33条東5丁目 3-6
011-374-1687
11:30~15:00 17:00~20:00 水曜休 C6席 P2台
------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓メニュー・ラーメン画像は下の「続きを読む」をクリック
メニュー
黒豚骨らぁめん 700-
赤オニ 100-
キレイに白濁したクリーミースープ
黒ヌキ豚骨らぁめん 700-
さがみ屋製麺さんの中細麺
BGMにラップが流れる席間の広い
L字カウンター6席の店内
フツーに10席くらい入りそうですがオープン直後だしあえて席数少なくしてるのかな?
今後増えるかもしれませんね
メニューは
黒マー油有無の2種類、トッピングも
赤オニ・味玉とシンプルな構成です。
辛いのウェルカムな
マンボウさんは「
黒豚骨らぁめん+赤オニ」、
自分は「
黒ヌキ豚骨らぁめん」を注文
【
黒ヌキ豚骨らぁめん】
キレイに白濁したトンコツ特有のカホリのしないクリーミマイルドなスープ。
ワイルド感がなくガッツリ系が好みの方にはモノ足りないかも!?
個人的には塩加減も丁度よく甘さも感じる非常に飲みやすいスープで好印象♪
麺はさがみ屋製麺さんの低加水中細の緩いウェーブ麺でパツっとした食感
コシがあり時間経っても伸びにくい麺でこれまた好印象!
替え玉設定ないのでちょいと気になってましたが杞憂だったかな
さがみ屋さん、こういうタイプも作ってたんですねー(o_ _)ノ彡☆バンバン
具はチャーシュー2枚、ネギ、キクラゲ、海苔。
チャーシューは肉感を残したややパサ系、キクラゲが麺と同じ細さなのがイイ感じです☆
黒マー油が入らない分ストレートに味わえる1杯
ライトながら上品にまとまってると思います
【
黒豚骨らぁめん】
黒マー油だけいただくと苦味が強くバツグンのニンニク香ですね
スープに混ぜていただくと・・・・あら?苦味はどこ?ってな香ばしいバランスに
コクが出てパンチ系にシフトしますねー
でも元スープがマイルドなのでもうちょい!って感じかな・・・・でもコッチが好み(笑)
コレは丸ごと1杯食べてみたい!!ってことで次回ぜひ
【
赤オニ】
通常はオンザラーメン提供。今回はお願いして別皿提供していただきました。感謝m(_ _)m
そのまま食べてみると唐辛子のソッコー性ある辛さに口&舌はヒリヒリ!
でも黒マー油入りスープに溶かすとヒリヒリが和らいで「
まろ辛」!
辛さ耐性ない自分が言うのも何ですがマー油と相性イイんじゃない(・∀・)?
これイケるじゃーん!!
なーんて喜んでたのも束の間・・・後から来る辛さでノドはビリビリ痛かったです
スープ2口で終了。ぜんぜん成長してないな(笑)
ゴチソウサマでした☆
オープン直後にしてはクオリティ高いのではないでしょうか(^^)♪
ただトッピングオプションは増やして欲しいかなー
マンボウさんは
キャベツを所望、リセット効果のあるトッピングは欲しいところですね。
もちろん
高菜や
紅生姜などアレンジ定番トッピングも可☆
ここは絶対また行く。今後のブラッシュアップに期待します♪
------------------------------------------------------------------------------------------
◆公開データ
2011/09/06:黒ヌキ豚骨(同行:黒豚骨+赤オニ)
------------------------------------------------------------------------------------------
〆
関連記事