乾杯♪( ^o^)/□☆□\(^o^ )
乾杯!(* ̄0 ̄*)ノ口
女史はビール、男性陣は最初から焼酎&ニホンショで飛ばします
そうそう。こちらのお店ではビールや焼酎グラスはクリスタル製なんです
めっさ軽くて落としても割れないスグレもの!家にも欲しいですが高いんですよね…
森伊蔵
自分が最初に頼んだ1杯はコレ! フフ…細かい説明は不要ですね♪
前飲んだのいつだったかサッパリ記憶外ですがとにかく久しぶりの「
森伊蔵」
貧乏性なのでチビチビ飲みます(笑)
好みはあるでしょうが個人的には気持ちが満たされる1杯です♪
お通し
島らっきょ天婦羅
そらまめ塩焼き
そらまめ開く♪
空飲みは胃に負担かかりますからね、お酒に合う軽めのつまみを
地味に大好物な「
そらまめの塩焼き」
エライでかさで、その大きさにビックリですが身が厚くて味も濃厚です
女史に一粒渡したところ、さらに剥こうとしてました(笑)
チビチビ飲んでポリポリ食べてを繰り返す幸せ♪
・・・お。
そんなチビチビ感がお店の方に伝わったでしょうか
3Mそろい踏み
細かい説明は不要ですね♪
「魔王」「村尾」「森伊蔵」。久しぶりに3M並べて飲んだかもしれない・・・
ここでも貧乏性を発揮!
やっぱチビチビ飲んじゃってたのは何ともイタかった(笑)
他の男性陣は何やら見たことないのラベルのニホンシュを頼んでます
田酒(短稈渡船・山田穂)
黒い化粧箱に入れられた
父:短稈渡船と
母:山田穂
精米歩合40%の純米大吟醸、山田錦の両親のお酒だそうです。
2人してウンマイ言いながら飲んでます(* ̄0 ̄*)ノ口
ちょっと味見したかったけど自分の前には3M・・・うーん機会あれば飲んでみよ!
濃いめのツマミでクイクイっと飲みたくなる田酒は個人的にも好きな銘柄
って思ってたらニホンシュチームが何やら酒の肴をもう1品注文!
クリームチーズ酒盗和え
塩辛い酒盗にほんのり甘いクリームチーズ
これはもう鉄板の1品、サイコーの組み合わせですね♪
他にも
「時しらずルイベ」「活天然たい刺身」など気になりましたがまたの機会に。
~~~~~
程よく酔いもまわったところで小腹が空いてきます
5人にしては頼んだ肴が少なかったせいかな?
〆ラーまで空腹感を埋める1品が欲しくなるのが世の常でして・・・
ってことでお願いします(`・ω・´)b
塩つけ麺
残ったつけダレに焼きおにぎり投入!
しゃきっと〆た中細ちぢれ麺の上に温玉がのってます
これをくずして絡めながらいただく
カルボナーラ風塩つけ麺♪
鶏の旨味が十分に出てるつけダレは、やや塩を立たせた濃いめの仕上げ
薬味はネギ2種、白ゴマ、海苔など。
麺だけだと塩ダレが強いですが、玉子の絡まった麺だとちょうどエエ感じ!
最後に焼おにぎりを入れお茶漬け風ってのもニクい感じですね
さすが和職人といったところでしょうか、シンプルながらトータルでうまいつけ麺でした
~~~~~
気づけば時間は
AM1:00過ぎ・・・
このあたりからどんどん来客が増えるのが印象的でした
3Mを飲みながらの「
塩つけ麺」に翻弄された今回の飲み。マンゾク♪
ごちそうさまでした!
帰りは噂のMKタクシーで帰宅
途中、3台しかないMKエスティマ2台とすれ違いましたが・・・うーん乗ってみたい
------------------------------------------------------------------------------------------------
◆公開データ
2009/07/01: 4品紹介。
2009/02/16: 4品紹介。西区オフ2次会
2008/12/11: 3品紹介。macponさんとデート2次会
2008/11/28: 2品紹介。kitさん、同行者さん、macponさんとプチオフ!2次会
2008/06/12:11品紹介。macponさん、SDKさん、ふうさんとプチオフ!
------------------------------------------------------------------------------------------------
〆