らーめん〇喜-まるき-

のぶ@テレビ塔

2009年04月08日 15:40




 ↑どうぞ1クリックお願いします m(_ _)m


2009.03.02オープンの「らーめん〇喜-まるき-」さん
ステラプレイスに移転した「自然派ラーメン処 麻ほろ」さん跡に店内改装後にオープン

事前情報で「坦々麺」「味噌」「昔風正油」の3バリエーションでしたので今回は3人で訪問。

面白いメニュー構成だと思いましたがノルベサ地下にある「辛味中華四川」さんの姉妹店ですね。
坦々麺」あるのもナットク

壁を照らす蛍光灯のみ点けてる状況で店内はとにかく暗め
天井にはダウンライトが数箇所埋め込まれてますが点けてもあんま変わらないかも

営業時間は11:00~14:00。主力の「坦々麺」は900円~1,000円
場所柄、営業時間は理解できますが値段設定にはやや疑問が…

ショップカードなし
------------------------------------------------------------------------------------------------
 ◆らーめん〇喜-まるき-◆
 札幌市中央区北3条西7丁目 緑苑ビルB1F
 11:00~14:00 土日祝休 C基本10席 T4x2卓 Pなし
------------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓メニュー・ラーメン画像は下の「続きを読む」をクリック



店内は暗め


メニュー


坦々麺(中辛) 950-


辛味噌 750-


昔風正油 680-


西山製麺さんの細ちぢれ麺

とにかく店内が暗いのです
女性スタッフさんの元気なかけ声がなければしんみりムード漂うところ

厨房前カウンター3席のほか壁に向かって2箇所に7席、「麻ほろ」さん時代にあった
半小上がり席を撤去しテーブルを計2卓確保しています。

ランチタイムのみ営業ですのでランチサービスはありません

昔風正油
 和風出汁強め正油ダレ控えめ。
 すっきり飲み口ながら後にややクセのある苦味が残ります
 何の苦味かなぁ。あまり飲んだことない味だったのでイマイチ分からず。。。
 不得意系・・・胡椒をちょっと入れ苦味を消していただきましたm(_ _)m

 西山製麺さんの細ちぢれ麺は半透明でツルシコ。釧路っぽさもチラホラ。
 プチプチ切れる柔らかい食感だったのは残念。全体量は少なめ

 具はチャーシュー、メンマ、ネギ、麩、海苔。
 肉質を残した薄味のチャーシュー。メンマは業務用かな…

 苦味、麺のクチャクチャ感。一体感はなかったかなぁ。。
 スープも麺も好みと違ったので・・・ってことでご了承ください m(_ _)m

辛味噌
 もやしから出る水分で上部は薄くなってるのでよく混ぜてから頂きます。
 後に引かないピリ辛あっさり味噌。肉味噌を溶かすと辛さが増します。
 味噌を控えて辛さで食べさせる1杯。オススメだけありますねーなかなか美味いです♪

 「昔風正油」よりやや黄色がかってるように見えましたが同じ麺かも。
 太さ・ぢぢれ具合・食感は変わらず
 チャーシュー(多め)、メンマ、ネギ、もやし、玉ねぎ、キャベツ、肉味噌。

坦々麺
 ノーマル900円、中辛950円、激辛1,000円と50円ずつアップ
 芝麻醤のごま風味よりラー油の辛さが引き立ってる1杯

 辛いの得意なヒゲ男爵曰く「中辛と言っても辛めの設定」だそうです
 芝麻醤・ラー油とも自家製を使用。こちらも辛さを含め肉味噌が際立って旨かった!


やはり「坦々麺」のお店でしょう!
会社界隈には「四川飯店ガーデンパレス」さん、「エスタ四川飯店(10F地下)」さんもあるし
値段を考えると・・・です

基本悪くないです。ただちょっとずつ惜しい感じは3人の共通意見
ほんの少しのバランスで美味くなりそうな予感がします

------------------------------------------------------------------------------------------------
 ◆公開データ
 2009/04/08:昔風正油(同行:坦々麺中辛、辛味噌)
------------------------------------------------------------------------------------------------

 
関連記事