一粒庵

のぶ@テレビ塔

2008年06月27日 16:10




 ↑どうぞ1クリックお願いします m(_ _)m


「新しょうゆ」

連投になっちゃいましたが、新メニューを食べに「ラーメン札幌一粒庵」さんへ

平日は13:00、土祝は11:30から食べれます♪

ん?13:00以降って仕事してる時間でしょ?
どうして食べれるの?サボり? とか聞かないでくださいねー

ショップカード変更なし
------------------------------------------------------------------------------------------------
 ◆ラーメン札幌 一粒庵◆
 札幌市中央区北4条西1丁目 ホクレンビルB1F パープルタウン商店街
 11:30~15:00 17:00~21:00 日曜休 C7席 T4x2卓 1日限定200杯
 P 1,500円以上の食事で1時間無料券あり(JAパーキング)
 http://ichiryuan.com ←駐車券はこちらから
------------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓メニュー・ラーメン画像は下の「続きを読む」をクリック



新しょうゆ 850-




そうそう。昨日公開した画像と今回のは違うデジカメで撮ってみました
昨日の画像:約2年前に購入した「SONY DSC-T30
今回の画像:今年3台目の「FULIFILM FINEPIX F100fd


オホーツク・太平洋・日本海から集めた道産の魚介だしを使った「新しょうゆ

WRさんワトソンさんからのコメントに後押しされ食べてきました
お店に入るなり「新しょうゆ!」とメニューも見ずに注文。

カウンターに座りゆっくりメニュー表を見ます。なるほど、そういうことですか!
午後1時を過ぎるとメニュー表自体、差し替わるんですねー
そりゃーランチタイムにいくら探しても見つからないはずです
ロハス」や「厚焼きチャーシュー」なども平日は13:00以降の提供となってます♪


スープ
 ノーマルの香り高い「しょうゆ」に比べ、ほわっと柔らかい飲み口。
 鮭魚醤油使用とのことで、魚介の自然なまろやかさが出てる感じがします
 ふむ。。
 それほど魚介が強調される訳でもなく第一印象は「あれ?」と言った感じ・・・

 がしかーし!!

 画像だと分かりにくいですが、ドンブリ11時の方向にソースがかかってます
 これが今回のミソ!というか「新しょうゆ」の心臓部だそうです

 例えヘタですがケチャップより緩い粘度。でもソースって書くとちょっと違和感あるかな…
 「新しょうゆの素」って勝手に呼ぶことにします

 スープに溶かさずちょっと飲んでみると・・・
 お! これは凝縮されてますね。インパクトある魚介をストレートに感じます♪
 ホッキ節や帆立貝柱がメインとのことですが、鰹や鯖っぽい味も!?

 かなりの濃度なので、溶かして飲んでみます
 おお。今度は帆立の味わいが広がってきますねー
 鮭醤油との相性もよく、一段とバランスよくなった感じ♪



 チャーシュー、小口ネギ、白髪ネギ、かいわれ大根、揚げネギ、半熟玉子半分、海苔、
 シソの細切り、それと心臓部の「新しょうゆの素」。
 あ。画像はたまごサービス券で使ってますので1コ多く入ってます
 ノーマルとの違いは、↓↓ですかね?
  +:白髪ネギ、玉子・海苔・シソの細切り、新しょうゆの素
  -:もやし
 
 具構成が違うので100円アップなら許容範囲…でも850円って高く聞こえますね…
 (またバブル世代とか思う人が約1名いらっしゃいそうです笑)

一粒庵テイスト」に魚介の旨みを上品に且つ大胆に組み合わせてます
満足の1杯でした♪

 
関連記事