2011.03.10オープンの「
創作・和ダイニング はる」さんへ
コチラの代表と親交の深い知人より紹介いただき初日におじゃまさせていただきました。
その知人もヘルプとして厨房に立ってたのにはビックリ。まー見慣れない姿でして・・・
似合う似合わないとかじゃなくミョーな違和感(笑) ま、いっか♪
代表の方と名刺交換、挨拶させていただき、色々お伺いしたところナント!
つい先日訪問した「
美濃家」さん、系列の「
わさび」さんで料理長をされてた方でした。
うーん、世間は狭いというか、少なからず運命感じた2011春☆
場所的にクラブ活動(?)にも好立地だしこれからちょくちょく寄らせていただきます♪
------------------------------------------------------------------------------------------------
◆創作・和ダイニング はる◆
札幌市中央区南3条西4丁目 坪川ビル2F
011-557-7159
17:00~23:30(LO.22:30) 日祝休 C10席 T4x2,2x1卓 小上がり4x4卓 Pなし
------------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓料理画像は下の「続きを読む」をクリック
ビル1F 路面にあるこの看板が目印
ビル1F 1番奥に2Fへあがる扉があります
メニュー:クリックで拡大
坪川ビル1F、1番奥にある「
扉」がお店への入口になっています。(お店は2F)
扉を開けないと階段ないのでチョット迷っちゃう造りかもしれません
L字カウンター10席、テーブル3卓、小上がり4卓が配置された店内は、
ふんだんに使われた木の温もりと柔らかな間接照明で、安らぎのある落ち着いた雰囲気
特にカウンター席がイイ感じでしたが今回は新店凸・・・といえばこのメンバー
「
大盛上等!ダイエット挫折日記 in 札幌」の
マンボウさん
「
ボーイン☆ボーショクfrom札幌」の
mojaさん
毎度おなじみディナートリオと、スペゲスに藻岩氏を迎えて4人で凸!
カウンター席は次回のお楽しみ♪ ってことで今回は小上がり席でお願いしています。
まずはメニューを眺めつつビールで乾杯♪
乾杯!お久しぶりです
ビールは「
サッポロクラシック生」
飲み放題は
100分 1,500- と
地酒・梅酒がプラスされた100分2,000-の2種類あります。
さて、どんな料理が出てくるか!
ワクワクしながら色々注文してみました♪
今回もサムネイル。クリックで拡大します(1024x768)
お通し:鶏肉の煮こごり
鶏肉のウマみが凝縮されその濃厚さったらありゃしません
お通しだけでハートわしづかみです(o_ _)ノ彡☆バンバン
長崎産 自家製しめサバ 700-
知人も仕込みを手伝ったという「
しめサバ」
マンボウさんがバツグンに気に入ってましたので間違いない旨さでしょう♪
これはN本君連れて来なければ!
菜の花天ぷらと海老つみれ変り揚げ 580-
「本日のおすすめ」から注文
ホロ苦さのある菜の花がいいですねー旬を感じます☆
あられ菓子を咲かせたよう形でフワフワの海老つみれもGood♪
身欠きにしんの酒とも 450-
「酒とも」⇒酒友?
mojaさんがどーしても頼むと譲らなかった1品。
甘辛さプラスですがノンベーにはやや控えめな味付けでしょうか。
上品な仕上げでした☆
中札内産 地鶏串 280x4-
お店自慢の1品!スタッフさんからもぜひ!とオススメいただきました
柔らかい肉質ながら密度が高く、しかも味が濃い!!
これはウマイですね、中がちょいレアだったのも個人的にはビンゴでした♪
焼き立て!田舎風厚焼き卵 450-
出汁と砂糖の甘さが何とも心地よい卵焼き!
うーん実家に帰省したくなりました(笑)
コレ、次回も頼んじゃうと思います(o_ _)ノ彡☆バンバン
スペイン産イベリコ豚の香草焼き 1,200-
藻岩氏絶賛!脂甘いっすねー!!
ニンニク、ハーブ系で肉質の良いイベリコ豚をがっちりサポート
値段は少々お高めですが満足度が高かった1品☆
カニ豆乳クリームコロッケ 600-
コレはやられました♪
ジャガイモたっぷりと思わせぶりの丸いコロッケですが、
中を割ってみると・・・
カニ豆乳クリームコロッケ:割ってみる
カニのほぐし身と豆乳をあわせたルー状の中身でした
豆乳プラスの効果なのかカニの甘みが強く感じられめっさ美味♪♪♪
カニ豆乳クリームコロッケ:デミグラスソース
カニと豆乳って合うんですねー
そういえば昔どっかで「
カニ豆乳鍋」食べたことあったかも。
デミグラスソースはお好みでどうぞ(今回未食…残念)
桜鯛のカブト煮 750-
旬の「
桜鯛」を豪快にカブト煮でいただきます。
箸も焼酎もすすむサッパリ仕立て。意外(?)にゴボウも絶品です♪
塩ニンニクザンギ 580-
最初の方に頼んだけど1番最後に供されることに。ちょいと残念
ニンニクバッチリで美味しかったけどコレはビールが正解でしょうね!
次回は1番最初に頼もうっと♪
ゴチソウサマでした☆
温かいおもてなしで「創作・和」がコンセプトのお店のオープン初日
メニューはまだまだ大人しい印象で一部に創作系がある程度でしたね。
ま、これから徐々に増えていくでしょう!
長年の経験を生かした創作料理の数々、今後に期待できそうです♪
ってことで「本日のおすすめ」ボードも見逃せません(o_ _)ノ彡☆バンバン
またおじゃまします♪
あ、メンズトイレは狭めです(女性には不要情報)
------------------------------------------------------------------------------------------------
◆公開データ
2011/03/12:10品紹介。初訪問
------------------------------------------------------------------------------------------------
〆