地の酒・地の酉 まる田 七番蔵

のぶ@テレビ塔

2010年12月07日 07:50




初訪問の「地の酒・地の酉 まる田 七番蔵」さん。
栗山にある小林酒造の直営店なんだそうです。

何かのテレビで「お通しが日本酒」ってのと観てから気になってたんですよね
今回タイミング良く(?)この界隈で飲んでたので2軒目として凸

外観は入口の杉玉がイイ感じですね!カウンター席のみ禁煙です。

------------------------------------------------------------------------------------------------
 ◆地の酒・地の酉 まる田 七番蔵◆
 札幌市中央区南2条西4丁目 フェアリースクエアビル1F
 011-271-1947
 17:00~0:00(LO.23:00) 日曜休(月祝時営業 祝休) 70席 Pなし
------------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓料理画像は下の「続きを読む」をクリック

ビールに日本酒のお通しが意外とオツ


 2軒目ですがお店を変えたらまずビールってのがテッパン注文
 酔ってても「とりビー」コールは脳内インプットされてるようです

 食前酒として味わうにはイイ感じの軽さだったかな?
 スッキリしてますが1軒目で4割とかキレまくりのニホンシュ飲んできたので・・m(_ _)m


 魚系は堪能してきたし今回は肉系を中心に軽くつまめるモノをお願いしています




ハツ 340-


砂肝 340-


レバー 340-


ヤゲン唐揚げ ???-


 うーん、肉と言うより内臓系。しかも串打ち多し(笑)
 連れはほとんど手をつけず自分がいただきました・・・ある意味ラッキー

 イイ感じの焼き加減でレバーの半生具合は好みでした。
 タレは甘めですが日本酒にはピッタリかもしれません☆

 桜姫鶏と使ったメニューもあるようで、
 トウモロコシを極力使わない専用飼料のため身がピンク色なんだそうです
 脂も少なく柔らかい肉らしいので次回頼んでみようかな。




手羽先 450-


 唯一連れが囲って手出しできなかった1品(笑)
 個人的には黒胡椒の香りが食欲ソソリ系でしたが連れには塩気足りなかったようです


ウリの日本酒はお通しのみで終了、入店後20分でLOでしたので色々頼めなかったのは残念。
次回は日本酒メインで一献やりたいですね

そうそう。
鶏白湯ラーメン」がメニューにあったのですが気づいたのがLO後・・・
うーん、これは大ショック(笑)

予習なしで凸したのが裏目に出た2010冬
ってことでリピートフラグON! 日本酒愛好家の方、ぜひご一緒しましょう!
------------------------------------------------------------------------------------------------
 ◆公開データ
 2010/12/07: 5品紹介。
------------------------------------------------------------------------------------------------

 
関連記事