札幌謹製 屋食ラー麺《麺やけせらせら》
1日1回ポチッとクリック!よろしくお願いしますm(_ _)m
いやーホント、ラーメン食べに行けてません・・・(泣)
もちろん仕事優先なのは当たり前田の何とかですが、さすがにイライラしてきますね
仕事から帰ってきて車ひっぱりだす元気がありません。
24時間のお店もありますけど、どうも気分乗らないというか・・・
ってことで最近食べ歩きできない自分がめっさ重宝している
「札幌謹製 屋食ラー麺」
冷凍札幌ラーメン専門通販サイトが、
4/30(金)までの期間限定でオープン中です♪
右側にブログパーツ貼ってますのでクリックしてみてくださいね
提供される店舗・メニューは以下!
・国民食堂 :正油
・山嵐 :白スープ
・つけめんShin. :つけめん
・豚ソバFuji屋 :つけソバ醤油
・凡の風 :塩
・麺eiji :濃豚(ノートン)つけBUTO
・麺処まるは :背脂みそ
・麺やけせらせら:つけ麺(塩)
・麺屋高橋 :辛つけ麺
・らーめんいおり:味噌
・ラーメン空 :味噌
お店の味が営業時間外でも食べられる幸せ。屋(夜)食に食べちゃおう
第6弾♪
今回は「
麺やけせらせら」さんの「
つけ麺(塩)」をいただきます
------------------------------------------------------------------------------------------------
◆冷凍札幌ラーメン専門通販 札幌謹製 屋食ラー麺◆
2010.04.30までの期間限定販売
http://yashoku-ramen.jp
右側にブログパーツ貼ってます
------------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓内包品・つけ麺(塩)画像は下の「続きを読む」をクリック
内包品
おいしい作り方(上のほう)
おいしい作り方(下のほう)
内包品は、2食分の「
麺」「
具入りスープパック」と「
おいしい作り方」の説明書
お好みで「
小ネギをトッピング&麺にレモンを搾る」とイイ感じと書かれています
今回は
小ネギ、煮玉子、レモン、かいわれ大根を用意
通常のラーメンにトッピングされてる「
かいわれ大根」ものっけてみます
作り方は毎度おなじみスープパックを湯煎して麺を茹でればOK!
「
麺やけせらせら」さんの場合、
湯煎は10分程度、麺茹はでともに5~6分。
麺カタめが好きなので今回は5分で茹で上げてみます
よーく冷水でヌメリを取って
つけ麺(塩):完成♪
スープと一緒にチャーシューがパックされています。
間口の狭い丼なので少なく見えますが麺は
220g。
お店では
並250g、大300g(+100g/50円増し)ですのでちょいと少なめの麺量です。
ではー!さっそくいただきます♪
麺 & チャーシュー
コラーゲンたっぷりの鶏白湯特有の香り漂うつけダレ
放っておくと表面に膜ができるほど・・・もちろん味はお店のままですね
小林製麺さんのモチっとした中ちぢれ麺。
小麦のイイ香りのする麺ですが茹で時間はきっちり守った方がヨサゲです
ホロっと柔らかいチャーシューは◎。後半レモンを軽く搾ってアッという間に完食。
220gだとモノ足りないと思わせる秀逸のスープだと思います。(元々塩好き)
「
麺やけせらせら」さん。いいですね、久しぶりにお店で食べたくなりました♪
個人的にめっさオススメのお店です
1セット2食入りで送料は「
札幌謹製 屋食ラー麺:初めての方へ」に掲載されています。
やっぱ
まとめ買いがオトク(o_ _)ノ彡☆バンバン
次は「
つけめんShin.」さんあたりをぜひ♪
------------------------------------------------------------------------------------------------
◆公開データ
2010/03/13:麺やけせらせら(つけ麺(塩))
2010/02/27:豚ソバFuji屋(つけソバ醤油)
2010/02/17:麺処まるは(背脂みそ)
2010/02/10:麺屋高橋(辛つけ麺)
2010/02/03:麺eiji(濃豚つけBUTO)
2010/01/31:ラーメン空(味噌)
------------------------------------------------------------------------------------------------
〆
関連記事