軍鶏料理専門店 かるいち
↑どうぞ1クリックお願いします m(_ _)m
またまた行って来ました「
軍鶏料理専門店 かるいち」さん
すっかりお気に入りのお店になっています(o_ _)ノ彡☆バンバン
軍鶏がウンマイのはもちろん、第3グリーンビルという次に展開しやすい立地も好印象(笑)
前回、前々回から宿題だった以下のメニューを網羅すべく再訪問です
・軍鶏水炊き
・軍鶏のとりわさ
・軍鶏のメンチカツ♪
・軍鶏ラーメン(再掲)
・精肉(ソリレス)
・ラーメンサラダ
今回は人数少なかったこともあり
「軍鶏水炊き」「軍鶏ラーメン」は次の機会に♪
「
ラーメンサラダ」はまた次の機会に…[汗]
------------------------------------------------------------------------------------------------
◆軍鶏料理専門店 かるいち◆
札幌市中央区南4条西3丁目 第3グリーンビルB1F
011-552-5585
18:00〜1:00 日曜休 60席 Pなし
------------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓料理画像は下の「続きを読む」をクリック
乾杯♪( ^o^)/□☆□\(^o^ )
まずは「
とりビー」で乾杯でしょう♪
最初の1杯の旨さは如何に水分を摂らず喉カラカラにするかで決まりますね♪
この日は3時間前から水断ちしてました
そりゃね、ウンマイですよ・・・涙出るくらい五臓六腑にシュワシュワ染み渡ります
軍鶏の刺身 750-
さて、今回の宿題である品々を頼みます
まずは「
軍鶏の刺身」。
ササミの部分ですねー♪ 捌いた日限定だそうです
沖縄の煎り塩か山わさびどちらかをつけていただきます
軍鶏って戦う鶏のイメージ強くてササミも硬いんじゃないと思ってましたが・・・
おー!めっさ柔らかい!
新鮮だからでしょう、クセもなく噛めば噛むほど旨みが出てきますよ!
個人的には煎り塩&レモン絞りでサクっと食べるのが好みでした
軍鶏のメンチカツ 680-
お次のコレ!宿題の「
軍鶏のメンチカツ」
自分がメンチカツ好きってのもありますがコレは強烈にヒーーット!
やっぱ火通すとコクと旨みが増す気がします♪
肉汁タップリな上、
ナンコツも練りこまれていて食感もイイ!
2つに切って供されますが今度は切らないでもらおうかな、めっさカブりつきたい感じ(笑)
これヤバいな・・・次回から注文必須な気配濃厚です
精肉ソリレス 350x2-
値段は少々高めですが軍鶏肉の味の濃さを満喫するにはまずコレじゃないでしょうか!?
パリパリとした皮の脂のりっぷりといい、肉の歯応えの良さといい・・・
美味し♪♪♪
塩加減も控えめで肉自体の味が堪能できます
ちょっとだけ一味かけて食べてみたいかな?
すっかり軍鶏ファンになったようです(o_ _)ノ彡☆バンバン
ハツ 280x2-
リピートの一口惚れした「
ハツ」♪
これはちょい塩加減が強く、逆に甘みをしっかり感じます
個人的に強力プッシュキャンペーン中の1品(何)
行かれる方はぜひお試しくださいませ
喉はビール2杯で十分潤ったので芋焼酎にチェンジ!(* ̄0 ̄*)ノ口
最近焼酎にハマってる連れは1杯で早々にシフトしてます…
軍鶏のとりわさ 680-
軽く湯がいたササミをワサビで和えています
ワサビの利きが思いのほか軽くて個人的にはちょっと物足りなかったかな?
コレは「
旬魚旬菜 典ノ庭」さんの「
鶏たたきの山わさび和え」に軍配です
ハッ!
そういえば最近「旬魚旬菜 典ノ庭」さんに顔出せてません・・・我がホームなのに(泣)
焼酎も色々置いてあります。
【芋】
「ハナタレ爆弾」「珍多羅」「たちばな原酒」「晴耕雨読」「不二才」「角玉」
「五代」「天嵐坊」「花と蝶」「夢づる」「九曜古酒」「燃ゆる想ひ」「き六」「山ねこ」
「黒天狗」「竹山源酔」「海」「鯨」などなど。
【麦】
「中々」「陶眠中々」「百年の孤独」「山猿」「対馬山ねこ」などなど。
【米】
「野うさぎの走り」「鳥飼」「吟香露」などなど。
【黒糖】
「奄美」「里の曙」などなど。
飲んだことない焼酎もたくさんあるので色々試してみようかな
間違いなく再訪します!
・・・ソノ前に「旬魚旬菜 典ノ庭」さんに行かねば・・・
------------------------------------------------------------------------------------------------
◆公開データ
2009/07/07: 5品紹介。宿題クリア編
2009/06/13:10品紹介。打ち上げ&反省会
2009/04/21: 5品紹介。USSI君(飲み会の)相談編
------------------------------------------------------------------------------------------------
〆
関連記事