海へ 狸小路5丁目店

のぶ@テレビ塔

2008年12月19日 09:35




 ↑どうぞ1クリックお願いします m(_ _)m


忘年会!( ̄▽ ̄)

何度目なのかさっぱり数える気ゼロですが飲み会が多い季節だし仕方ありません

今回は20数名規模での忘年会!
場所は「魚活鮮とあぶり焼き 海へ 狸小路5丁目店」さんで開催♪

時計台店は何度か利用していますが狸小路店は初めて!
宴会コース「あったか鍋」でお願いしています

------------------------------------------------------------------------------------------------
 ◆魚活鮮とあぶり焼き 海へ 狸小路5丁目店◆
 北海道札幌市中央区南3条西5丁目 三条美松ビルB1F 狸小路内
 011-222-0571
 11:00~15:00 17:00~23:30 無休 117席 Pなし
 http://r.gnavi.co.jp/h061976/
------------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓料理画像は下の「続きを読む」をクリック

おつかれさまー♪( ^_^)/U☆U\(^_^ )

 最初の方に配膳されたジョッキって全員揃うまでには泡なくなりますよね
 割り箸で必死に泡立ててみました

 ってことで今年一年おつかれさまでしたーー♪
 
 乾杯!

 宴会はプレミアムと書かれてない「モルツ生
 コースだし仕方ないですねー残念

 

海鮮鍋

 「あったか鍋コース」なので鍋が充実しています♪
 今回の鍋は「エビ、鮭、タラ、アサリ、帆立」が入った海鮮鍋
 
 塩ベースに魚介エキスたっぷりな感じでなかなか美味しかったですが、
 案内にはチゲ鍋と書かれてましたが、ハテ?
 
 ま、チゲ鍋だとたぶん自分は手付かずで終了してたのでモーマンタイですけどね!



旬のお刺身5点盛

 うーん、どうも居酒屋さんのお刺身は苦手です
 
 
 20数名が入れる個室でしたが掘り炬燵じゃなかったのは意外
 ちょい高さのあるテーブルに、背もたれの小さなフロアチェアー
 フムー、足のやり場に困るというか…
 180cmオーバーの長身の人達は食べるのも一苦労でした(笑)



寒ブリと焼き大根の照焼

 画像では鮭っぽく見えますがブリ。鮭にしか見えないけどブリ

 焼いた大根は表面が固く渋みが出てましたが中はシャクシャクで美味しい!
 ブリにかかった砂糖強めの照り焼きダレが意外(?)に舌に心地よく、
 焼酎ロックのお供に大活躍な1品でしたよ
 


真タラの親子天婦羅

 タラ2、タチ1の核家族構成で提供(チガウカ…)(・_・)☆ヾ(--; )
 画像で4人分です(`・ω・´)
 
 エライ粒子の細かい「宗谷の塩」を使用。この塩がめっさ美味しかった♪
 天然塩って苦味も美味しさの一つですがこの塩は甘い。独自製法だそうです
 
 ムーいい塩ですね、のぶ亭にある4種類の塩にプラスして5種類に拡張予定です

 モソっと食感の衣。塩で食べるなら薄めでカラっと食感がいいかも!
 季節柄もありますがやっぱタチってウンマイっすね♪


 それにしてもさすが「海へ」さんです。ここまで1品も肉系ナシ(笑)
 肉モードの若いメンバにはツラい時間帯だったようです




牛肉炙焼き

 やっとニクー♪
 
 と肉に喜ぶND剛君・西GP君。レタス三昧に喜ぶUSSI君(←オイ
 
 これも4人分くらい。他の人に配るわけでもなく3人で秒殺(笑)
 若いっていいですねー(o_ _)ノ彡☆バンバン
 

 数人単位でグループができ色々な話が飛び交います
 どうも自分の周りは自然とラーメン話になっちゃうのはイタイ
 
 普段と一緒じゃーーん!って話ですよね・・・(o_ _)ノ彡☆バンバン

 忘年会だし1年の締めらしい話をしましょう!
 強引に配膳されたばかりの料理をネタに振ってみます



あんきも茶碗蒸し

 のぶ「あんきもだって!」

 ・・・
 
 のぶ「茶碗蒸しだってー!」

 ・・・・
 
 ・・・・・続かない
 
 A君「ラーメンで1番何味好きですか?」
 B君「てか年間何杯食べるんですか?」
 C君「俺は年12杯なんすよ!月1回以上食べるなんて意味分かんないし」

 こっちだって意味分かりません。価値観の違いを垣間見た瞬間でした(笑)

 それでもいつもは話さないメンバとのラーメン話。悪くありません
 聞いてると好きなラーメンってホント十人十色で面白かったですよ
 
 ラーメンそのものよりお店の椅子の座り心地が気になる人や、
 壁に貼られたメニュー表にコーフンする人などホント色々な方がいました

 途中、鍋にごはん投入して〆飯があったのに会話に夢中で食べてません
 ってことで〆のデザート



抹茶あずき

 フムー!
 もちろん暗黙の了解で女性陣にプレゼント!


 宴も盛況のうちに終了。〆の乾杯して2次会行きましょう



〆のカンパイ!(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *)♪

 もうワケわかりません
 ソルティドッグにビール入ってるし氷入ってるしウデ赤くなってるし(笑)

楽しい忘年会でした♪
来年の今頃も美味しいお酒が飲めるようがんばっていきましょう!!




このあと当然のようにススキノに繰り出す団体。
平日なのにまったく懲りない面々ですね・・・(`・ω・´)
って自分が1番懲りてないのがよーく分かりました
------------------------------------------------------------------------------------------------
 ◆公開データ
 2008/12/19:今年何度目かの忘年会
 -----時計台店-----
 2008/10/04:10品紹介。エレベータでバッタリ編
 2006/11/28: 1品紹介。
--------------------------------------------------------------------------------------------------

 
関連記事