かめ壺仕込み鷲尾

のぶ@テレビ塔

2008年06月29日 00:42




 ↑どうぞ1クリックお願いします m(_ _)m


ども♪ 酔っ払いです♪

今回は日本酒用の黄麹を添麹に使った少量生産の1本!
田村合名会社さんの「限定品:かめ壺仕込み鷲尾」を開けてみます

この焼酎。。フフ。
いつもコメント頂いてるmacponさんが捕獲してくれた1本なんです♪
宅飲み用ストックが切れてた状態での吉報!まさに拾う神あり!はは!

ブツの引渡し場所は・・・「創作麺屋うちなーすば風遊斎」さん!
後日紹介させて頂きますが、macponさんより事前にお伝え頂いてたこともあり
撮影及びブログ公開の許可を頂きました♪
小一時間ほどお話させて頂きましたが改めて「すば」の魅力に引き込まれました♪

あ。「鷲尾」でしたねー

今回は「創作麺屋うちなーすば風遊斎」さんでゲットした「おつまみ」もあり!
ソーキ」を肴に飲んじゃってます

長くなるのでをどうぞ!

------------------------------------------------------------------------------------------------
 ◆限定品:かめ壺仕込み鷲尾◆
 鹿児島県指宿市 田村合名会社
 容量:1,800ml
 アルコール度数:25度
 原材料:さつま芋・米麹 ※黄麹
------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------
 ◆創作麺屋うちなーすば 風遊斎◆
 札幌市厚別区厚別南5丁目 17-4
 11:00~17:00 18:00~20:00(要予約) 月火曜休
 T3x1,4x1,6x1卓 小上がり6x1,4x1卓 P2台(店前も2,3台可)
 ※ユーバンタイム(夜の部)は要予約
 ※予約は17:00までに連絡してください。少人数でもOKだそうです
 ※予約で開店中は貸切以外どなたでも(予約なしでも)来店OKのようです!
------------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓ソーキ画像は下の「続きを読む」をクリック



風遊斎さんのソーキ♪

うーん酔っ払いです
土曜の夜は落ち着いて飲めますからねーすっかりソーキと焼酎で盛り上がってます♪

さてー今飲んでる焼酎の「鷲尾」。田村合名会社さん近くの「鷲尾岳」からつけたそうです
ぜんぜん関係ないですが「鷲尾岳」ってググると・・・
百獣戦隊ガオレンジャーのガオイエローがヒットします(ヨクワカラン)

---(ネットより転記)---
原料の芋には「100%」地元産の黄金千貫を使用。
白麹と日本酒用の黄麹を使い、1次仕込と2次仕込み共にかめ壷で仕込んでいます。
そのために芋の香りがやわらかく、華やかな香りとキレの良い飲み口で、
芋焼酎初心者でも飲みやすい焼酎です。
年間7,000本の限定焼酎です。
------------------------

初心者でも飲みやすい」にとーっても惹かれます
もしそうなら!
芋焼酎が苦手な諸子に飲ませちゃおう!って企みも沸いてきます

いつものようにロックで飲んでみます!

ほうほう。芋の柔らかい甘さがいいですね!
使ってる黄金千貫が良いから?「かめ壺」仕込だから?
よく分かってないですが確かに飲みやすい

でもキレのある味!口の中で膨らむ華やかな味わいは黄麹の特徴でしょうか

ふむー。。旨し♪


美味しい焼酎にはツマミ!酒の肴があるとめっさいい!
ってことで「風遊斎」さんでゲットした「ソーキ」を食べちゃいます♪

お店では炙りナンコツソーキを食べてきました
コラーゲン状になるまで煮込みんだナンコツはとにかく美味♪
こりゃーソーキも食べるべし!ってことでゲットです!

網目が付いてますね。
これは長時間煮込む際、身崩れを防ぐため紐でグルグル巻きにしてるそうです

いただきます!

ほわぁ・・・や、柔らかい。。プルプルです♪
黒糖の甘みでしょうか、噛むほどに口の中に甘みと旨みが広がります♪

長時間煮込むことで脂分が落ちてますのでヘルシーな1品。

こりゃ焼酎に合いますな!杯を乾かすのがとまりません

ここで注意!
ソーキは骨付きですよねー間違ってもバトルしない方が歯によさそうです
ちょっと挑んでみた自分がアホゥですね、カルシウム補給失敗です(笑)

キレのある焼酎にプルプルのツマミ。
うーん参った!土曜でよかった!


もう1本、オー!!ってのを捕獲して頂きましたが別の機会に

 
関連記事