2008年01月05日
さっぽろらーめんむぎや

本日オープンの「さっぽろらーめんむぎや」さん。
「あんかけ専門店パンダ」さん向かいです。
オープン特典はありません。
一部メニュー伏せられてましたが「和風つけめん」のようです。


13:25頃入店、先客3人、後客0人
------------------------------------------------------------------------------------------------
◆さっぽろらーめんむぎや◆
札幌市豊平区月寒東3条19丁目 1-50
11:00~15:00 17:00~22:00 木曜休 C5席 T2x2,6x1卓 小上がり4x2卓 P前3,横2台
------------------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓メニュー・ラーメン画像は下の「続きを読む」をクリック








宣伝してないのかオープン特典ないからなのか分かりませんが閑散としてます


土曜の昼下がり、昼食時を過ぎたとはいえ先客3人。
オープン初日とは思えない光景でちょっと肩透かしの気分です

メニュートップの「味噌」を注文。相性よさげな「味噌付け玉子」も頼みます。
【スープ】
お。生姜が目を引きますね

生姜がのってるので脂膜タップリと思いきやほとんどありません。
まずは生姜を溶かさず飲んでみます。
もやしから出た水分のせいか薄めに感じます。
味噌の風味は弱いですがとんこつ臭さもなく飲みやすいかな

生姜を溶かしてみます。
すり下ろしてから時間が経ってるのか味に変化がありません


ていうか必要?
【麺】
さがみ屋製麺さんの中太ちぢれ、黄色い玉子麺。甘みがあります。
茹で加減は柔らかめ、湯切りが足りない感じで若干茹で汁の味がします。
スープが薄く感じたのはこのせいかもしれません。
【具】
チャーシュー、メンマ、長ネギ、もやし&玉ねぎ&挽肉炒め煮。
チャーシューは厚切り角煮タイプ。適度なカタさ、濃いめの味付け。
メンマは太切りで噛み応えあります。塩抜きが…です。
オプションの味噌漬け玉子はいい半熟加減です。
白身は白いままだし味噌漬けの味は分かりませんでしたが

ジュース各種の「ウィルキンソン」って…
ミキサードリンクをそのまま出すお店は少ないですよね。
ラーメン店では初めて見ました

ちなみにラーメン画像を撮る自分を店主が撮る状況にはなりませんでした。
詳しくはstcさんのブログで。
---
秀人さんから情報を頂き確認してきました。

「初代八角ラーメンしゅう」さん、残念ながら閉店です。
2007/5/7オープンですから7ヶ月あまりですね。
函館へ移転と表記されてますが詳細不明です。
〆
Posted by のぶ@テレビ塔 at 16:25│Comments(2)
│豊平区
この記事へのコメント
まさしく昼下がり、お向かいのパンダからラーメンをすすりながら伺っておりました。パンダは満員!ここら辺麺類激戦ですね・・
Posted by 油夫婦 at 2008年01月06日 00:21
道路を挟んでニアミスですね!(笑)
「むぎや」さんで食べた後、まだ腹に余裕があったので「パンダ」さんに向かうところでした(^-^;)
あんかけ…惹かれるキーワードです。
「むぎや」さんで食べた後、まだ腹に余裕があったので「パンダ」さんに向かうところでした(^-^;)
あんかけ…惹かれるキーワードです。
Posted by のぶ@テレビ塔 at 2008年01月06日 00:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。